Amazon 2023年新生活おトクなまとめ買いセール【3月26日まで】

「米澤穂信」新刊&文庫本のすべて!【作品一覧を紹介】

こんにちは! ビターな味わいに浸るネイネイ(@NEYNEYx2)です。

今回は、米澤穂信(@honobu_yonezawa)さんの新刊&文庫本情報や、デビュー作品から現在までに出版された全作品一覧をご紹介します。

まだ、読まれていない本があれば、これを機に読んでみてはいかがでしょうか。

 

MEMO

単行本と文庫本など、複数出版されている場合は、最初に発売された日を出版日としています。また、アンソロジーや雑誌掲載のみの作品等は、除いておりますのでご了承ください。

 

目次(タップできます)

「米澤穂信」新刊&文庫本の情報

単行本の新刊情報

栞と嘘の季節

栞と嘘の季節
(2022年11月4日)

高校で図書委員を務める堀川次郎と松倉詩門。ある放課後、図書室の返却本の中に押し花の栞が挟まっているのに気づく。小さくかわいらしいその花は――猛毒のトリカブトだった。持ち主を捜す中で、ふたりは校舎裏でトリカブトが栽培されているのを発見する。そして、ついに男性教師が中毒で救急搬送されてしまった。誰が教師を殺そうとしたのか。次は誰が狙われるのか……。

「その栞は自分のものだ」と嘘をついて近づいてきた同学年の女子・瀬野とともに、ふたりは真相を追う。直木賞受賞第一作は、著者の原点とも言える青春ミステリ長編!

Kindle: Audible: 

米澤屋書店

米澤屋書店
(2021年11月上旬)

米澤さんが20年にわたって、様々な媒体に書きためてきた書評やお勧め本を一冊にまとめました。

「思うさまに大好きなミステリをお勧めしたい」という米澤さんの強い思いから、特別書き下ろし「私の心を捉えて離さないミステリ」(120枚!)&オリジナルコメンタリー(180枚!)収録。

米澤穂信ファン、ミステリファン、これからミステリ作家を目指す未来の書き手必携の一冊。

Kindle: Audible: 

 

文庫本の新刊情報

Iの悲劇 (文春文庫)

Iの悲劇
(2022年9月1日)

無人になった山間の集落を再生させる。市長肝いりのプロジェクトは次々とトラブルに見舞われ、住民は一人また一人と去って行き……。

Kindle: Audible: 

本と鍵の季節 (集英社文庫)

本と鍵の季節
(2021年6月中旬)

堀川次郎は高校二年の図書委員。利用者のほとんどいない放課後の図書室で、同じく図書委員の松倉詩門(しもん)と当番を務めている。背が高く顔もいい松倉は目立つ存在で、快活でよく笑う一方、ほどよく皮肉屋ないいやつだ。そんなある日、図書委員を引退した先輩女子が訪ねてきた。亡くなった祖父が遺した開かずの金庫、その鍵の番号を探り当ててほしいというのだが……。

放課後の図書室に持ち込まれる謎に、男子高校生ふたりが挑む全六編。爽やかでほんのりビターな米澤穂信の図書室ミステリ、開幕!

Kindle: Audible: 

 

関連記事

 

「米澤穂信」作品一覧【年代別】

2021年~2020年

栞と嘘の季節

栞と嘘の季節

(2022年11月)

Kindle: Audible: 

黒牢城

黒牢城

(2021年6月)

Kindle: Audible:

巴里マカロンの謎 (創元推理文庫)

巴里マカロンの謎
(短編集)

(2020年1月)

Kindle: Audible: 

2019年~2015年

Iの悲劇 (文春文庫)

Iの悲劇
(短編集)

(2019年9月)

Kindle: Audible: 

本と鍵の季節 (集英社文庫)

本と鍵の季節
(短編集)

(2018年12月)

Kindle: Audible: 

いまさら翼といわれても (角川文庫)

いまさら翼といわれても
(短編集)

(2016年11月)

Kindle: Audible:

真実の10メートル手前 (創元推理文庫)

真実の10メートル手前
(短編集)

(2015年12月)

Kindle: Audible: 

王とサーカス (創元推理文庫)

王とサーカス

(2015年7月)

Kindle: Audible: 

2014年~2010年

満願 (新潮文庫)

満願
(短編集)

(2014年3月)

Kindle: Audible: 

リカーシブル (新潮文庫)

リカーシブル

(2013年1月)

Kindle: Audible: 

折れた竜骨 上 (創元推理文庫)

折れた竜骨

(2010年11月)

Kindle: Audible: 

ふたりの距離の概算 (角川文庫)

ふたりの距離の概算

(2010年6月)

Kindle: Audible:

2009年~2005年

追想五断章 (集英社文庫)

追想五断章

(2009年8月)

Kindle: Audible: 

秋期限定栗きんとん事件〈上〉 (創元推理文庫)

秋期限定栗きんとん事件

(2009年2月)

Kindle: Audible: 

儚い羊たちの祝宴 (新潮文庫)

儚い羊たちの祝宴
(短編集)

(2008年11月)

Kindle: Audible: 

遠まわりする雛 (角川文庫)

遠まわりする雛
(短編集)

(2007年10月)

Kindle: Audible:

インシテミル (文春文庫)

インシテミル

(2007年8月)

Kindle: Audible: 

ボトルネック (新潮文庫)

ボトルネック

(2006年8月)

Kindle: Audible: 

夏期限定トロピカルパフェ事件 (創元推理文庫)

夏期限定トロピカルパフェ事件

(2006年4月)

Kindle: Audible: 

2004年~2001年

犬はどこだ (創元推理文庫)

犬はどこだ

(2005年7月)

Kindle: Audible: 

クドリャフカの順番 (角川文庫)

クドリャフカの順番

(2005年6月)

Kindle: Audible:

春期限定いちごタルト事件 (創元推理文庫)

春期限定いちごタルト事件

(2004年12月)

Kindle: Audible: 

さよなら妖精 (創元推理文庫)

さよなら妖精

(2004年2月)

Kindle: Audible: 

愚者のエンドロール (角川文庫)

愚者のエンドロール

(2002年8月)

Kindle: Audible:

氷菓 (角川文庫)

氷菓

(2001年11月)

Kindle: Audible:

その他

米澤屋書店

米澤屋書店

(2021年11月)

Kindle: Audible: 

米澤穂信と古典部

米澤穂信と古典部

(2017年10月)

Kindle: Audible: 

まとめ

どうですか、気になった書籍は見つかりましたか?

この記事を通して、少しでもあなたの読書生活が有意義なものになったら幸いです。

それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ

 

気になるとこにジャンプ
新刊&文庫本の情報 2021年~2020年
2019年~2015年 2014年~2010年
2009年~2005年 2004年~2001年
その他 まとめ

 

 

コチラの記事もどうぞ

あわせて読みたい
米澤穂信おすすめ小説【ジャンル別】まず読むならコレ こんにちは! ネイネイ(@NEYNEYx2)です。 米澤穂信さんの作品は、若者の青春を描いたミステリーや「日常の謎」をテーマにしたミステリーに定評のある作家さんです。 今...
あわせて読みたい
人気作家の作品一覧【ジャンル別】 こんにちは! 読みたい本が増えていくネイネイ(@NEYNEYx2)です。 今回は、人気作家の作品一覧を、ジャンル別にしてご紹介します。 まだ、読まれていない本があれば、こ...

 

おすすめ記事

 

Amazonギフト券 チャージタイプ

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の元開発エンジニア。本の書評多め(ミステリ、ファンタジー、気になった本を読む雑食系)。現在は、自由な働き方で生活していけるように、日々の『喜び・怒り・悲しみ・楽しみ』を書きつづっています。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次(タップできます)