Amazon Gaming Week【9月19日~9月29日まで】

エックスサーバーでPHPバージョンを確認・変更する方法

こんにちは! ネイネイ(@NEYNEYx2)です。

エックスサーバーでPHPバージョンを確認したり、設定する方法が知りたい。

今回はそんな方に、人気レンタルサーバーの『エックスサーバーでPHPバージョンを確認・変更する方法』をわかりやすくご紹介します。

これからエックスサーバーでPHPバージョンを確認・変更したいと思っているなら、この記事を読んで参考にしてみてはいかがでしょうか。

この記事でわかること

  • そもそも、PHPってなに?
  • PHPバージョンを確認する方法は?
  • PHPバージョンを変更するにはどうするの?

 

この記事では、エックスサーバーで「PHPバージョンを確認する方法」や「PHPバージョンを変更する方法」について画像を交えてわかりやすく解説していきます。

また、PHPバージョンの変更がきちんと設定できているか確認する方法についてもご紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

ちなみに、レンタルサーバーをまだ契約していない方は、下記の記事でエックスサーバーでのブログの始め方をわかりやすく解説しているので、参考にしてみてください。

あわせて読みたい
エックスサーバーでブログの始め方をわかりやすく解説【初心者向け】 こんにちは! ネイネイ(@NEYNEYx2)です。 エックスサーバーでブログを始めたいと思っているけど、なんだか難しそうで何をしたらいいのかわからない。 今回はそんな方の...

 

目次(タップできます)

PHPとは?

PHPとは?

PHPとは?

PHPとは、WebサービスやWebアプリケーションの開発に多く使われているプログラム言語です。手軽さとシンプルな文法であるため、習得がしやすくプログラミング初心者にも人気があります。

WordPressは、PHPで実装されており、PHPバージョンの設定はサーバー側おこなうことができます。そのため、PHPバージョンの確認や変更は、借りているレンタルサーバー側でおこなうことになります。

古いバージョンのPHPを使用していると、サイトの表示速度が低下したり、プラグインが正常に動かなかったり、セキュリティ面でも安心とは言えません。なので、使用しているWordPressのバージョンに合わせて、推奨環境のPHPバージョンに更新する必要があります。

WordPress・PHPバージョン対応表
スクロールできます
WordPressバージョン 動作環境
PHPバージョン
推奨環境
PHPバージョン
5.9 ~ 6.0 5.6.2 ~ 8.1 7.4以上
5.7 ~ 5.8 5.6.2 ~ 8.0 7.4以上
5.6 5.6.2 ~ 8.0 7.4以上
5.5 5.6.2 ~ 7.4 7.4以上
5.3 ~ 5.4 5.6.2 ~ 7.3 7.3以上
5.2 5.6.2 ~ 7.3 7.3以上
5.0 ~ 5.1 5.2.4 ~ 7.3 7.3以上
4.9.5 ~ 4.9 5.2.4 ~ 7.2 7.2以上

エックスサーバーでPHPバージョンを確認する方法

エックスサーバーでPHPバージョンを確認する方法

エックスサーバーでPHPバージョンを確認する方法

エックスサーバーでPHPバージョンを確認するおおまかな手順は下記のようになります。

PHPバージョンを確認する流れ
  1. サーバーパネルにログインする
  2. サーバーパネルから「PHP Ver.切替」を開く
  3. PHPバージョンを確認する

 

それでは、1つずつ解説していきます。

 

STEP①:サーバーパネルにログインする

まずは、エックスサーバーの「サーバーパネル」にログインします。

サーバーパネルのログインページ

 

サーバーパネルのログイン画面

サーバーパネルのログイン画面

STEP②:サーバーパネルから「PHP Ver.切替」を開く

サーバーパネルにログインできたら、「PHP Ver.切替」をクリックします。

「PHP Ver.切替」をクリックする

「PHP Ver.切替」をクリックする

STEP③:PHPバージョンを確認する

表示されたドメイン選択画面から、PHPバージョンを確認したいドメイン名の横にある「選択する」をクリックします。

ドメイン名の横にある「選択する」をクリックする

ドメイン名の横にある「選択する」をクリックする

 

すると、下記のような画面が表示されるので、「現在のバージョン」のところに現在使っているPHPバージョンが表示されます。

「現在のバージョン」に現在のPHPバージョンが表示されている

「現在のバージョン」に現在のPHPバージョンが表示されている

 

以上で、PHPバージョンを確認は完了になります。

続いて、PHPバージョンの変更方法について解説していきます。

エックスサーバーでPHPバージョンを変更する方法

エックスサーバーでPHPバージョンを変更する方法

エックスサーバーでPHPバージョンを変更する方法

ここでは、エックスサーバーでPHPバージョンを変更する方法について、ご紹介していきます。

PHPバージョンを変更する流れ
  1. PHPバージョンを変更する
  2. WordPressで設定内容を確認する

 

それでは、1つずつ解説していきます。

 

PHPバージョンを変更の際に、うまくいかずにWebサイトが真っ白になったりといったトラブルが発生することがあります。そのため、PHPバージョンを変更する前に必ずバックアップを取るようにしましょう。

 

PHPバージョンを変更する

エックスサーバーのサーバーパネルから、「PHP Ver.切替」をクリックします。

「PHP Ver.切替」をクリックする

「PHP Ver.切替」をクリックする

 

表示されたドメイン選択画面から、PHPバージョンを変更したいドメイン名の横にある「選択する」をクリックします。

ドメイン名の横にある「選択する」をクリックする

ドメイン名の横にある「選択する」をクリックする

 

PHPバージョン切替の画面が表示されるので、「変更後のバージョン」から変更したいPHPのバージョンを選択して、「変更」をクリックします。

「変更後のバージョン」からPHPバージョンを選択し、「変更」をクリックする

「変更後のバージョン」からPHPバージョンを選択し、「変更」をクリックする

 

すると、下記のように「PHPバージョンを『PHPx.x.x』に変更しました。」と表示されます。

「PHPバージョンを『PHPx.x.x』に変更しました。」の画面

「PHPバージョンを『PHPx.x.x』に変更しました。」の画面

 

この記事を作成している2022年10月26日では、エックスサーバーの推奨するPHPバージョンは「7.4」となっており、基本的にこのバージョンを使用するのがおすすめです。また、PHP8.0やPHP8.1は新しいバージョンであるため、WordPressやプラグインで不具合がでてしまう可能性があるため、まだ導入するのはやめておいたほうが無難です。

WordPressで設定内容を確認する

ここでは、先程のPHPバージョン変更がきちんと設定できているか確認していきます。

まず、WordPressの管理画面から、「ツール」→「サイトヘルス」をクリックします。

「ツール」→「サイトヘルス」をクリックする

「ツール」→「サイトヘルス」をクリックする

 

表示されたサイトヘルス画面から、上部にある「情報」タブを選択して、「サーバー」をクリックします。

「情報」タブを選択して、「サーバー」をクリックする

「情報」タブを選択して、「サーバー」をクリックする

 

表示されたサーバー情報の「PHPバージョン」を確認することで、現在設定されているPHPのバージョンがわかります。

サーバー情報の「PHPバージョン」を確認する

サーバー情報の「PHPバージョン」を確認する

 

上記の項目が、設定したPHPバージョンになっていたら変更はきちんとできています。

以上で、PHPバージョンの変更作業は完了になります。

 

まとめ(エックスサーバーでPHPバージョンを確認する方法)

どうですか、PHPバージョンをうまく確認できましたか?

この記事を通して、少しでもあなたのブログライフが有意義なものになったら幸いです。

それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ

 

 

エックスサーバーでPHPバージョンを変更する方法

 

こちらの記事もどうぞ

 

Amazonギフト券 チャージタイプ

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の元開発エンジニア。本の書評多め(ミステリ、ファンタジー、気になった本を読む雑食系)。現在は、自由な働き方で生活していけるように、日々の『喜び・怒り・悲しみ・楽しみ』を書きつづっています。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次(タップできます)