Amazon ポイント2倍還元キャンペーン【6月15日まで】

ブログ初心者におすすめなレンタルサーバーを徹底比較【WordPress向け】

こんにちは! ネイネイ(@NEYNEYx2)です。

WordPressのブログ運営をするのに必須なレンタルサーバー。でも、初心者なのでどのレンタルサーバーを選んだらいいのかわからない。

今回はそんな、WordPress向けの『ブログ初心者におすすめなレンタルサーバー』をご紹介します。

これからブログ運営をしたいと考えているなら、この記事を読んで参考にしてみてはいかがでしょうか。

この記事でわかること

  • ブログ初心者におすすめなレンタルサーバーはどれ?
  • レンタルサーバーを選ぶポイントは?
  • レンタルサーバーにはどんな種類があるの?

 

目次(タップできます)

レンタルサーバーとは?

レンタルサーバーとは?

レンタルサーバーとは?

ブログを家とすると、レンタルサーバーは家を建てるための「土地」になります。このレンタルサーバーを提供してくれる業者と契約することになります。

サイトの表示速度が速く、処理能力が高いサーバーはそれだけレンタル料金も高くなっていきます。サイトの用途とお財布と相談しながら決めることになります。

 

初心者ブログにおすすめなレンタルサーバーは?

【表示速度重視】おすすめレンタルサーバー
  1. ConoHa WING:サイト表示が速くて、コスパもいい。
  2. エックスサーバー:安心感のある最大手。
  3. カラフルボックス:高性能でいて、コスパがいい。
  4. mixhost:高性能のデータベースが魅力。
【安さ重視】おすすめレンタルサーバー
  1. ロリポップ!:安い料金でサービスが充実。
  2. さくらのレンタルサーバ:安さが魅力のサーバー。

はじめてブログを開設しようとしていて、どのレンタルサーバーを選んだらいいのかわからないのなら上記の6つのサーバーから選ぶことをおすすめします。

上記ならどれでも問題ないですが、「サイトの表示速度を速くしたい」または「月額料金は安くしたい」など、自分が重視したい内容から最終的にどのレンタルサーバーにするかを決めればいいと思います。

もしそれでも悩まれるのであれば、サイトの表示が速くてコスパもいい「ConoHa WING」をおすすめします。

初心者ブログにおすすめなレンタルサーバー比較

ここでは、初心者ブログにおすすめなレンタルサーバー各社を比較します。

レンタルサーバー比較
スクロールできます
レンタルサーバー サイト速度 サービス充実度 料金の安さ プラン 月額料金
(3ヶ月プラン)
月額料金
(12ヶ月プラン)
初期費用 ディスク容量 転送量の目安 マルチドメイン データベース サポート WordPress簡単インストール機能 無料SSL化 自動バックアップ アダルトサイト
ConoHa WING 二重丸 二重丸 丸 WINGパック 1320円 941円 0円 300GB 27TB/月 無制限 無制限 チャット,メール,電話 丸 丸 丸 バツ
シン・レンタルサーバー 二重丸 丸 二重丸 ベーシック 990円 880円 0円 300GB 900GB/日 無制限 無制限 メール,電話 丸 丸 丸 丸
エックスサーバー 二重丸 二重丸 丸 スタンダード(旧X10) 1320円 1100円 3300円 300GB 900GB/日 無制限 無制限 メール,電話 丸 丸 丸 バツ
カラフルボックス 二重丸 二重丸 丸 BOX2 1364円 1166円 0円(1ヶ月契約なら2200円) 300GB 18TB/月 無制限 無制限 チャット,メール,電話 丸 丸 丸 丸
mixhost 二重丸 丸 丸 スタンダード 1518円 1078円 0円 250GB 18TB/月 無制限 無制限 メール 丸 丸 丸 丸
ロリポップ! 丸 丸 二重丸 スタンダード 770円 660円 1650円 250GB 24TB/月 200 50 チャット,メール,電話 丸 丸 有料(月300円) バツ
さくらのレンタルサーバ 丸 丸 二重丸 スタンダード 524円 524円 1048円 100GB 700GB/日 200 50 メール,電話 丸 丸 丸 バツ

上記の比較の中でおすすめなのが、サイトの表示速度が速くてコスパの良いサーバーの「ConoHa WING」です。

また、月額料金を1000円以下にしたいのなら「シン・レンタルサーバー」か「ロリポップ!」か「さくらのレンタルサーバ」になることがわかります。

自分が重視したいのが、「サイトの表示速度」か「月額料金の安さ」のどちらなのかで決めればいいと思われます。

初心者ブログにおすすめなレンタルサーバー

初心者ブログにおすすめなレンタルサーバー

初心者ブログにおすすめなレンタルサーバー

ここでは、初心者ブログにおすすめなレンタルサーバー各社を詳しく紹介していきます。

ConoHa WING

レンタルサーバー ConoHa WING
月額料金(3ヶ月契約のとき) 1320円(税込)
初期費用 0円
ディスク容量 300GB
転送量の目安 27TB/月
マルチドメイン 無制限
データベース 無制限
サポート チャット,メール,電話

 

大手であるGMOインターネットが運営している「ConoHa WING」。

国内最速のサイト表示速度であり、料金やサポートも充実していて、サーバーの管理画面もわかりやすくなっていて初心者でも安心して使うことができます。

また、「WINGパック」というサーバーと独自ドメインがセットになった長期利用割引プランを選ぶと、独自ドメインが2つまで永久無料でついてくるのも魅力の1つになります。

主な特徴
  • 国内で最速のレンタルサーバー。
  • 管理画面がわかりやすく、初心者でもあつかいやすい。
  • 大手企業のGMOインターネットが運営している。

 

\ TRY NOW!! /

国内最速の人気レンタルサーバー

ConoHa WINGでブログを始めたい方は、下記の記事で詳しく解説してますのでよかったら参考にしてください。

あわせて読みたい
ConoHa WINGでのブログの始め方をわかりやすく解説【初心者向け】 こんにちは! ネイネイ(@NEYNEYx2)です。 ブログを始めたいと思っているけど、どうすればいいのかわからないから、不安しかない。 今回はそんな方のために、人気レンタ...

シン・レンタルサーバー

レンタルサーバー シン・レンタルサーバー
月額料金(3ヶ月契約のとき) 990円(税込)
初期費用 3300円(12ヶ月以上の契約で0円)
ディスク容量 300GB
転送量の目安 900GB/日
マルチドメイン 無制限
データベース 無制限
サポート メール,電話

 

老舗のレンタルサーバーで利用者のとても多い、エックスサーバーのシステムをベースとした「シン・レンタルサーバーの公式サイト」。

最新技術を迅速に取り込むことで、「エックスサーバー」よりもサイト表示速度の速さを誇っています。

また、エックスサーバーと違い、1ユーザー当たりのCPUやメモリのリソースが厳格に管理されているので、他ユーザーの影響を受けることなく安定した利用ができます。

主な特徴
  • 国内シェアNo1のエックスサーバーを受け継ぎ、最新技術を迅速に取り入れるため、サイトの表示速度が高い。
  • リソース管理が厳格で、他ユーザーの影響を受けないため安定している。
  • エックスサーバーと同じ、管理ツールなのでわかりやすい。

 

\ TRY NOW!! /

高速性と新技術を取り込んだレンタルサーバー

シン・レンタルサーバーでブログを始めたい方は、下記の記事で詳しく解説してますのでよかったら参考にしてください。

あわせて読みたい
シン・レンタルサーバーでWordPressブログを始める方法【初心者向け】 こんにちは! ネイネイ(@NEYNEYx2)です。 ブログを始めたいと思っているけど、なんだか難しそうで何をしたらいいのかわからない。 今回はそんな方のために、人気レンタ...

エックスサーバー

レンタルサーバー エックスサーバー
月額料金(3ヶ月契約のとき) 1320円(税込)
初期費用 3300円(12ヶ月以上の契約で0円)
ディスク容量 300GB
転送量の目安 900GB/日
マルチドメイン 無制限
データベース 無制限
サポート メール,電話

 

老舗のレンタルサーバーで利用者のとても多く、実績に裏付けされた「エックスサーバー」。

長らくレンタルサーバーを提供している実績があるので、信頼性では国内No1といえるサーバーになります。

また、利用者の数がもっとも多く、サーバーでトラブルになったときWeb上で調べれば情報が見つかりやすいです。

主な特徴
  • 国内シェアNo1という安心感がある。
  • 古くから運営している歴史と実績があり、信頼性はもっとも高い。
  • 利用者の数が多く、わからないことは検索すればすぐ見つかる。

 

\ TRY NOW!! /

国内シェアNo1の人気レンタルサーバー

エックスサーバーでブログを始めたい方は、下記の記事で詳しく解説してますのでよかったら参考にしてください。

あわせて読みたい
エックスサーバーでのWordPressブログの始め方【初心者向け】 こんにちは! ネイネイ(@NEYNEYx2)です。 エックスサーバーでブログを始めたいと思っているけど、なんだか難しそうで何をしたらいいのかわからない。 今回はそんな方の...

カラフルボックス

レンタルサーバー カラフルボックス
月額料金(3ヶ月契約のとき) 1364円(税込)
初期費用 0円(1ヶ月契約なら2200円)
ディスク容量 300GB
転送量の目安 18TB/月
マルチドメイン 無制限
データベース 無制限
サポート チャット,メール,電話

 

2018年と比較的新しいレンタルサーバー会社である「カラフルボックス」。

バックアップ先を遠隔地に設定することで、従来のサーバーよりも災害のときの安全性を高める仕組みを取り入れていたり、サイトの表示速度も高くサービスも充実しています。

また、アダルト系の運用もOKなことも特徴となっています。

主な特徴
  • 遠隔地への自動バックアップで、災害時のリスク回避ができる。
  • 料金プランが8つも用意されていて、柔軟にプランを移動することができる。
  • アダルト系の運用もOK。

 

\ TRY NOW!! /

高性能とコスパに優れた人気レンタルサーバー

カラフルボックスでブログを始めたい方は、下記の記事で詳しく解説してますのでよかったら参考にしてください。

あわせて読みたい
カラフルボックスでのブログの始め方をわかりやすく解説【初心者向け】 こんにちは! ネイネイ(@NEYNEYx2)です。 ブログを始めたいと思っているけど、どうやればサイトを立ち上げられるのかわからない。 今回はそんな方のために、人気レンタ...

mixhost

レンタルサーバー mixhost
月額料金(3ヶ月契約のとき) 1518円(税込)
初期費用 0円
ディスク容量 250GB
転送量の目安 18TB/月
マルチドメイン 無制限
データベース 無制限
サポート メール

 

2016年とわりと新しいレンタルサーバー会社の「mixhost」。

最先端のテクノロジを導入した次世代サーバーにより、表示スピード満足度No1をほこっています。また、アダルト系のジャンルでも運用ができるという特徴があります。

ただ、サポートがメールのみという所と、料金が少し高いのがネックに感じてしまうかもれません。

主な特徴
  • 表示スピード満足度No1をほこっている。
  • アダルト系のジャンルでも運用OK。

 

\ TRY NOW!! /

高性能のデータベースが魅力のレンタルサーバー

ロリポップ!

レンタルサーバー ロリポップ!
月額料金(3ヶ月契約のとき) 770円(税込)
初期費用 1650円
ディスク容量 250GB
転送量の目安 24TB/月
マルチドメイン 200
データベース 50
サポート チャット,メール,電話

 

とにかく安い月額料金でブログをはじめたい人に向いている「ロリポップ!」。

安いプランからはじめて、ブログ運営が軌道にのってから「ハイスピードプラン」にすることで、初期費用をおさえることができます。

主な特徴
  • 月額料金の安さがウリ。
  • 安いプランからはじめ、途中で「ハイスピードプラン」に変更して費用を少なくできる。

 

\ TRY NOW!! /

低コストが魅力の人気レンタルサーバー

ロリポップでブログを始めたい方は、下記の記事で詳しく解説してますのでよかったら参考にしてください。

あわせて読みたい
ロリポップでのWordPressブログの始め方【初心者向け】 こんにちは! ネイネイ(@NEYNEYx2)です。 ロリポップ!レンタルサーバーでブログを始めたいと思っているけど、なんだか難しそうで何をしたらいいのかわからない。 今回...

さくらのレンタルサーバ

レンタルサーバー さくらのレンタルサーバ
月額料金 524円(税込)
初期費用 1048円
ディスク容量 100GB
転送量の目安 700GB/日
マルチドメイン 200
データベース 50
サポート メール,電話

 

サーバーのスペックは抑えめながら、とにかく安い料金でブログをはじめることができる「さくらのレンタルサーバ」。

他のレンタルサーバー各社と比べて料金がとにかく安いのが特徴となっていて、低料金でちょっとブログに挑戦してみようかな、という人に向いているサーバーになります。

主な特徴
  • とにかく安い料金が魅力。
  • 古くから運営している実績があり、安心感がある。

 

\ TRY NOW!! /

安さが魅力のレンタルサーバー

ブログ初心者におすすめなレンタルサーバーの選び方

レンタルサーバーの選び方

レンタルサーバーの選び方

ここでは、ブログ初心者におすすめなレンタルサーバーの選び方について説明します。

レンタルサーバーを選ぶときにチェックしておきたい項目は下記の5つになります。

ブログ初心者におすすめなレンタルサーバーの選び方
  1. サイトの表示速度が速いか?
  2. 月額料金が適切なのか?
  3. WordPressのブログが簡単に作成できるか?
  4. 無料SSL化ができるか?
  5. サポートが充実しているか?

①:サイトの表示速度が速いか?

ブログを運営する上で、サイトの表示速度はとても大切です。なぜなら、サイトが遅いとせっかく見に来てくれた読者が別のページにいってしまうからです。

Googleが発表した離脱率のデータでは、サイトの表示速度が1~3秒なら32%、1~5秒なら90%、1~6秒なら106%、離脱してしまうとしています。

せっかくブログに記事をアップしても誰にも見てもらえないようなサイトなら悲しいですよね。そうならないためにもレンタルサーバーを選ぶとき、サイトの表示速度は重要になってきます。

 

②:月額料金が適切なのか?

レンタルサーバーの月額料金は、ブログを運営するために必要なコストになります。

なので安いほうが良いと思いがちですが、安すぎるのも問題があります。安すぎるとサイトの表示速度が遅かったり、サーバーが安定しなかったりといった問題がでてくるからです。

また、高すぎるサーバーもオーバースペックとなり、余計なコストを払うはめになってしまいます。なので、ブログ運営やアフィリエイト目的なら月額1000円前後を目安にすることをおすすめします。

 

③:WordPressのブログが簡単に作成できるか?

ブログ初心者がつまずいてしまうのが、WordPressのインストールになります。

ちょっと前まではここで苦戦してしまい諦めてしまう人もいたのですが、今では「WordPressかんたんセットアップ」で煩わしい作業を数分ですませて、簡単にブログを開設できるサービスがあります。

WordPressのインストールでつまずかないためにも、「WordPressかんたんセットアップ」のサービスを提供しているレンタルサーバーを選ぶことをおすすめします。

 

④:無料SSL化ができるか?

SSL化とは、URLの「http://」を「https://」に変更することです。sが追加されただけですが、これにより通信が暗号化されセキュリティーが高まり、訪問者の安全が保たれます。

SSL化していないと「安全ではありません」「保護されていない通信」という警告が表示されてしまい、読者が離れていってしまいます。また、GoogleもSSL化を推奨していて、検索順位にも影響してしまいます。

これからブログをはじめるなら必ず、無料SSL化ができるレンタルサーバーを選ぶことをおすすめします。

 

⑤:サポートが充実しているか?

サポートが充実しているかは、ブログ初心者にとって大切なポイントになります。

初心者がブログを運営していて、ある日突然にサイトが真っ白になってうまく表示されなくなる、といったトラブルにおちいった場合、サポートなしで解決するのはとても困難になります。

なので、困ったときに電話やメール、チャットといったサポートが受けられるのは大切になってきます。また、レンタルサーバー会社のWebページに「サポートページ」や「よくある質問」といったページが用意されていることもありますので、1度確認することをおすすめします。

レンタルサーバーの種類について

レンタルサーバーの種類

レンタルサーバーの種類

レンタルサーバーには、「共有サーバー」「専用サーバー」「VPSサーバー」といった種類のサーバーがあります。

ここでは、それらレンタルサーバーの種類について紹介します。

レンタルサーバーの種類
  1. 共有サーバー
  2. VPSサーバー
  3. 専用サーバー

 

①:共有サーバー

共有サーバーは、1つのサーバーを複数のユーザーでシェアしながら使用するサーバーのことです。

同一のサーバーを使うので、あらかじめ環境が整っていて導入がしやすく、料金もお手頃な価格になっています。

ここの記事で紹介しているレンタルサーバーもすべて共有サーバーになります。

 

②:VPSサーバー

VPSサーバー(Virtual Private Server)は、1つのサーバーを複数のユーザーでシェアするのは共有サーバーと同じですが、仮想的に専用サーバーと同様のカスタマイズ性を構築したサーバーになります。

カスタマイズ性は非常に高い反面、その設定が難しく知識が必要になってきます。なので、初心者がこのVPSサーバーを使用するのは向いていないといえます。

 

②:専用サーバー

専用サーバーは、1つのサーバーを個人が独占して使用できるサーバーになります。

サーバーを独占できるので、カスタマイズ性はもっとも高いが、料金も高くなり、導入にはそれなりの知識も必要になってきます。

大規模サイト向けになるので、ブログ初心者が使用することはありません。

WordPressブログの始め方

WordPressブログの始め方

WordPressブログの始め方

WordPressブログの始め方については、下記の記事でくわしく解説しているので参考にしてください。

WordPressブログの始め方【初心者にもおすすめ】

「WordPressかんたんセットアップ」のサービスを使用すれば、初心者でも10分程度でWordPressブログを開設できます。

まとめ

どうですか、気になったレンタルサーバーは見つかりましたか?

この記事を通して、少しでもあなたのブログ生活が有意義なものになったら幸いです。

それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ

 

【表示速度重視】おすすめレンタルサーバー
  1. ConoHa WING:サイト表示が速くて、コスパもいい。
  2. エックスサーバー:安心感のある最大手。
  3. カラフルボックス:高性能でいて、コスパがいい。
  4. mixhost:高性能のデータベースが魅力。
【安さ重視】おすすめレンタルサーバー
  1. ロリポップ!:安い料金でサービスが充実。
  2. さくらのレンタルサーバ:安さが魅力のサーバー。

 

 

こちらの記事もどうぞ

Amazonギフト券 チャージタイプ

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の元開発エンジニア。本の書評多め(ミステリ、ファンタジー、気になった本を読む雑食系)。現在は、自由な働き方で生活していけるように、日々の『喜び・怒り・悲しみ・楽しみ』を書きつづっています。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次(タップできます)