Amazonタイムセール祭り【6月2日(金)9:00~6月4日(日)23:59】

「恒川光太郎」新刊&文庫本のすべて!【作品一覧を紹介】

こんにちは! 怪しい世界観に飲み込まれていくネイネイ(@NEYNEYx2)です。

今回は、恒川光太郎さんの新刊&文庫本情報や、デビュー作品から現在までに出版された全作品一覧をご紹介します。

まだ、読まれていない本があれば、これを機に読んでみてはいかがでしょうか。

 

MEMO

単行本と文庫本など、複数出版されている場合は、最初に発売された日を出版日としています。また、アンソロジーや雑誌掲載のみの作品等は、除いておりますのでご了承ください。

 

関連記事

 

目次(タップできます)

「恒川光太郎」新刊&文庫本の情報

単行本の新刊情報

箱庭の巡礼者たち

箱庭の巡礼者たち
(2022年7月4日)

洪水で流れ着いた黒い箱は不思議な別世界と繋がっていた。王族が圧政を敷き、竜が生まれ、吸血鬼が人知れず夜を歩く、そんな「箱庭世界」の観察が少年・内野聖の青春だった。ある日、恋人の絵影久美が箱の中に行くと言い出す。二度と戻れないとしても、箱の外から見ていた自分にしかできないことを果たすために。ただ箱を見つめるだけだった二人の人生は、箱の中と外で目まぐるしく変わり始める(「箱の中の王国」)。時を越える時計、超強力な接着剤、意思を持った機械、そして不死の薬。異能の道具が紡ぐ一繋ぎの連作集。

Kindle: Audible: 

化物園 (単行本)

化物園
(2022年5月23日)

スリルに憑かれ空き巣を繰り返す羽矢子。だが侵入した家の猫に引っかかれ、逃げた先で奇妙な老人に出会い……「猫どろぼう猫」

自尊心が高く現実に向き合えない王司。金目的で父の死を隠蔽した後、家にやってきたのは……「窮鼠の旅」

〈お手伝いさん〉として田舎の館に住み込むことになった、たえ。そこでの生活は優雅だが、どこか淫靡で……「風のない夕暮れ、狐たちと」

その他「十字路の蛇」「胡乱の山犬」「日陰の鳥」「音楽の子供たち」全七篇。恒川光太郎が描く、《化物》たちの饗宴を、ご覧あれ。

Kindle: Audible: 

 

文庫本の新刊情報

真夜中のたずねびと

真夜中のたずねびと
(2022年7月6日)

言葉を失った震災孤児の少女アキ。空き家を転々とする中で、彼女は占い師の老婆と出会い、共に暮らすことに。アキのことを「天使」と呼ぶ老婆は言った――ある岩穴に封印したそれをとってきて欲しい、と。探し辿り着いた場所で、アキは死者の声を聞く……。平穏な日々を突如として切り裂く、災害、事故、そして底知れぬ悪意。人探しの探偵へと成長したアキに導かれ、真夜中に呑まれた者たちの現代奇譚。

Kindle: Audible: 

白昼夢の森の少女 (角川ホラー文庫)

白昼夢の森の少女
(2022年5月24日)

異才が10年の間に書き紡いだ、危うい魅力に満ちた10の白昼夢。人間の身体を侵食していく植物が町を覆い尽くしたその先とは(「白昼夢の森の少女」)。巨大な船に乗り込んだ者は、歳をとらず、時空を超えて永遠に旅をするという(「銀の船」)。この作家の想像力に限界は無い。恐怖と歓喜、自由と哀切―小説の魅力が詰まった傑作短編集。文庫書き下ろしの掌編「ある春の目隠し」も特別収録!

Kindle: Audible: 

滅びの園 (角川文庫)

滅びの園
(2021年5月末)

突如、地球上空に現れ、世界中の人々に希死観念をもたらす<未知なるもの>。さらに呼応して出現した不定形の生物・プーニーが、耐性を持たない人々の命を次々に奪っていく。プーニーに対抗できる桁外れの耐性を持つ少女・相川聖子は自分の進路と淡い恋心のため、新設された「プーニー災害対策課」に加わるが、それは長く切ない青春の始まりだった。

<未知なるもの>の見せる幻想世界の中で世界の滅亡を願う男、悲惨な過去を背負い、命を賭して<未知なるもの>に突入する少年。滅びゆく世界で、いくつもの物語が交錯する。『夜市』の異才・恒川光太郎が放つ、心を揺さぶる感動の物語。

Kindle: Audible: 

 

「恒川光太郎」作品一覧【年代別】

2021年~2020年

箱庭の巡礼者たち

箱庭の巡礼者たち
(短編集)

(2022年7月)

Kindle: Audible: 

化物園 (単行本)

化物園
(短編集)

(2022年5月)

Kindle: Audible: 

真夜中のたずねびと

真夜中のたずねびと
(短編集)

(2020年9月)

Kindle: Audible: 

2019年~2015年

白昼夢の森の少女 (角川ホラー文庫)

白昼夢の森の少女
(短編集)

(2019年4月)

Kindle: Audible: 

滅びの園 (角川文庫)

滅びの園

(2018年5月)

Kindle: Audible: 

無貌の神 (角川文庫)

無貌の神
(短編集)

(2017年1月)

Kindle: Audible: 

ヘブンメイカー (角川文庫)

ヘブンメイカー
– スタープレイヤー2

(2015年11月)

Kindle: Audible: 

2014年~2010年

スタープレイヤー (角川文庫)

スタープレイヤー

(2014年8月)

Kindle: Audible: 

金色機械 (文春文庫)

金色機械

(2013年10月)

Kindle: Audible: 

月夜の島渡り (角川ホラー文庫)

月夜の島渡り(私はフーイー)
(短編集)

(2012年11月)

Kindle: Audible: 

怪談えほん (4) ゆうれいのまち (怪談えほん4)

ゆうれいのまち
(怪談えほん)

(2012年2月)

Kindle:  Audible: 

異神千夜 (角川文庫)

異神千夜(金色の獣、彼方に向かう)
(短編集)

(2011年11月)

Kindle: Audible: 

竜が最後に帰る場所 (講談社文庫)

竜が最後に帰る場所
(短編集)

(2010年9月)

Kindle: Audible: 

南の子供が夜いくところ (角川ホラー文庫)

南の子供が夜いくところ
(短編集)

(2010年2月)

Kindle: Audible: 

2009年~2005年

草祭 (新潮文庫)

草祭
(短編集)

(2008年11月)

Kindle:  Audible: 

秋の牢獄 (角川ホラー文庫)

秋の牢獄
(短編集)

(2007年10月)

Kindle: Audible: 

雷の季節の終わりに (角川ホラー文庫)

雷の季節の終わりに

(2006年10月)

Kindle: Audible: 

夜市 (角川ホラー文庫)

夜市
(短編集)

(2005年10月)

Kindle: Audible:

まとめ

どうですか、気になった書籍は見つかりましたか?

この記事を通して、少しでもあなたの読書生活が有意義なものになったら幸いです。

それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ

 

気になるとこにジャンプ
新刊&文庫本の情報 2021年~2020年
2019年~2015年 2014年~2010年
2009年~2005年 まとめ

 

 

コチラの記事もどうぞ

あわせて読みたい
人気作家の作品一覧【ジャンル別】 こんにちは! 読みたい本が増えていくネイネイ(@NEYNEYx2)です。 今回は、人気作家の作品一覧を、ジャンル別にしてご紹介します。 まだ、読まれていない本があれば、こ...

 

おすすめ記事

 

Amazonギフト券 チャージタイプ

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の元開発エンジニア。本の書評多め(ミステリ、ファンタジー、気になった本を読む雑食系)。現在は、自由な働き方で生活していけるように、日々の『喜び・怒り・悲しみ・楽しみ』を書きつづっています。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次(タップできます)