Amazon 2023年新生活おトクなまとめ買いセール【3月26日まで】

「月村了衛」新刊&文庫本のすべて!【作品一覧を紹介】

こんにちは! ネイネイ(@NEYNEYx2)です。

今回は、月村了衛さんの新刊&文庫本情報や、デビュー作品から現在までに出版された全作品一覧をご紹介します。

まだ、読まれていない本があれば、これを機に読んでみてはいかがでしょうか。

 

MEMO

単行本と文庫本など、複数出版されている場合は、最初に発売された日を出版日としています。また、アンソロジーや雑誌掲載のみの作品等は、除いておりますのでご了承ください。

 

目次(タップできます)

「月村了衛」新刊&文庫本の情報

単行本の新刊情報

香港警察東京分室

香港警察東京分室
(2023年4月21日)

香港国家安全維持法成立以来、日本に流入する犯罪者は増加傾向にある。国際犯罪に対応すべく日本と中国の警察が協力する――インターポールの仲介で締結された「継続的捜査協力に関する覚書」のもと警視庁に設立されたのが「特殊共助係」だ。だが警察内部では各署の厄介者を集め香港側の接待役をさせるものとされ、「香港警察東京分室」と揶揄されていた。メンバーは日本側の水越真希枝警視ら5名、香港側のグレアム・ウォン警司ら5名である。

初の共助事案は香港でデモを扇動、多数の死者を出した上、助手を殺害し日本に逃亡したキャサリン・ユー元教授を逮捕すること。元教授の足跡を追い密輸業者のアジトに潜入すると、そこへ香港系の犯罪グループ・黒指安が襲撃してくる。対立グループとの抗争に巻き込まれつつもユー元教授の捜索を進める分室メンバー。やがて新たな謎が湧き上がる。なぜ穏健派のユー教授はデモを起こしたのか、彼女の周囲で目撃された謎の男とは。疑問は分室設立に隠された真実を手繰り寄せる。そこにあったのは思いもよらぬ国家の謀略だった――。

Kindle:  Audible: 

十三夜の焔

十三夜の焔
(2022年10月26日)

天明四年五月の十三夜。将軍家外出時の警護や市中見廻りの御役目を負う先手弓組番方・幣原喬十郎は、湯島の路上で男女の惨殺体を発見する。傍らには匕首を手に涙を流す若い男。喬十郎は咄嗟に問い質すが、隙をつかれて取り逃がす。やがて、逃げた男は大盗「大呪の代之助」一味の千吉だと判明。喬十郎は追及するが、千吉は再び姿を消す。雪辱を果たすべく矜持を持って悪事に立ち向かう喬十郎と、闇社会をうまく立ち回る千吉。二十年以上にわたる因縁の対立関係を描く、熱き時代小説。

Kindle:  Audible: 

脱北航路

脱北航路
(2022年4月13日)

北朝鮮の陸海空軍による大規模軍事演習。国の威信をかけたこの行事で、桂東月(ケ・ドンウォル)大佐は潜水艦による日本への亡命を決行した。しかも、拉致被害者の女性を連れて–。だが、そんな彼らを朝鮮人民軍が逃すはずがない。特殊部隊、爆撃機、魚雷艇、対潜ヘリ、コルベット艦、そして……。息つく間もなく送り込まれる殲滅隊の攻撃をくぐり抜け、東月達は日本に辿り着けるか? 極限状況ゆえに生まれる感涙の人間ドラマ。超弩級エンターテインメント!

Kindle: Audible: 

ビタートラップ

ビタートラップ
(2021年10月末)

係長補佐の並木は恋人から告白される。「私は中国のハニートラップ要」と。「機龍警察」著者が放つ衝撃の諜報×恋愛サスペンス!

Kindle: Audible:

 

文庫本の新刊情報

暗鬼夜行 (毎日文庫)

暗鬼夜行
(2023年5月1日)

「いい先生」の末路。嘘つきは教師か。生徒か。エンタメ小説の鬼才が教育現場のリアルに迫った学園震撼サスペンス。いよいよ文庫化。

Kindle: Audible: 

欺す衆生

欺す衆生
(2022年2月28日)

戦後最大の詐欺集団、横田商事。その崩壊を目撃した元社員の隠岐隆は平凡な生活を志したが、同じく元社員の因幡充からの執拗な勧誘を受け、嫌々ながら再び悪事に手を染める。次第に昏き才能を開花させる隠岐。時代の寵児として調子づいてゆく因幡。さらには二人の成功を嗅ぎつけ、経済ヤクザの蒲生までもが加わってくる。口舌で大金を奪い取ることに憑かれた男たち。原野商法から海外ファンドにまで沸騰してゆく遊戯の果てに見えるのは、光明か地獄か。

Kindle: Audible: 

悪の五輪 (講談社文庫)

悪の五輪
(2021年4月)

1963年3月21日、翌年の東京オリンピック開催を前に、公式記録映画の監督を務めることになっていた黒澤明が降板した。博打をしのぎにしている白壁一家の人見稀郎は、親分からの指示を受け、中堅監督の錦田を後任にねじ込んで、興行界に打って出るべく動き出す。オリンピック組織委員会には政治家、財界関係者が名を連ねており、その下には土建業者や右翼、ヤクザ、さらには警察までもが蠢いており、あらゆる業種が莫大な利権に群がっている。

稀郎は記録映画の監督選定に権限を持つ委員たちの周辺を洗い、金や女を使って言うことを聞かせようとする。東京が、日本が劇的に変貌を遂げた昭和の東京オリンピックをモチーフに、現代エンターテインメント小説の旗手が放つ、長編社会派クライムノベル。

Kindle: Audible: 

 

「月村了衛」作品一覧【年代別】

2023年~2020年

香港警察東京分室

香港警察東京分室

(2023年4月)

Kindle:  Audible: 

十三夜の焔

十三夜の焔

(2022年10月)

Kindle:  Audible: 

脱北航路

脱北航路

(2022年4月)

Kindle: Audible: 

ビタートラップ

ビタートラップ

(2021年10月)

Kindle: Audible:

機龍警察 白骨街道 (ハヤカワ・ミステリワールド)

機龍警察 白骨街道

(2021年8月)

Kindle: Audible: 

非弁護人 (文芸書)

非弁護人

(2021年4月)

Kindle: Audible: 

白日

白日

(2020年11月)

Kindle: Audible: 

奈落で踊れ

奈落で踊れ

(2020年6月)

Kindle: Audible: 

暗鬼夜行 (毎日文庫)

暗鬼夜行

(2020年4月)

Kindle: Audible: 

2019年~2015年

欺す衆生

欺す衆生

(2019年8月)

Kindle: Audible: 

悪の五輪 (講談社文庫)

悪の五輪

(2019年5月)

Kindle: Audible: 

東京輪舞 (小学館文庫 つ 12-1)

東京輪舞

(2018年10月)

Kindle: Audible: 

コルトM1847羽衣 (文春文庫)

コルトM1847羽衣

(2018年1月)

Kindle: Audible: 

機龍警察 狼眼殺手 (ハヤカワ・ミステリワールド)

機龍警察 狼眼殺手

(2017年9月)

Kindle: Audible: 

追想の探偵 (双葉文庫)

追想の探偵

(2017年4月)

Kindle: Audible: 

黒涙 (朝日文庫)

黒涙

(2016年10月)

Kindle: Audible: 

水戸黄門 天下の副編集長 (徳間時代小説文庫)

水戸黄門 天下の副編集長

(2016年7月)

Kindle: Audible: 

ガンルージュ (文春文庫)

ガンルージュ

(2016年2月)

Kindle: Audible: 

影の中の影 (新潮文庫)

影の中の影

(2015年9月)

Kindle: Audible: 

槐 (光文社文庫)

槐(エンジュ)

(2015年3月)

Kindle: Audible: 

2014年~2010年

機龍警察 火宅 (ハヤカワ文庫JA)

機龍警察 火宅
(短編集)

(2014年12月)

Kindle: Audible: 

土漠の花 (幻冬舎文庫)

土漠の花

(2014年9月)

Kindle: Audible: 

機龍警察 未亡旅団 (ハヤカワ・ミステリワールド)

機龍警察 未亡旅団

(2014年1月)

Kindle: Audible: 

コルトM1851残月 (文春文庫)

コルトM1851残月

(2013年11月)

Kindle: Audible: 

黒警 (朝日文庫)

黒警

(2013年9月)

Kindle: Audible: 

神子上典膳 (講談社文庫)

神子上典膳
(一刀流無想剣 斬)

(2012年10月)

Kindle: Audible: 

機龍警察 暗黒市場 上 (ハヤカワ文庫JA)

機龍警察 暗黒市場

(2012年9月)

Kindle: Audible:

機龍警察 自爆条項〔完全版〕 上 (ハヤカワ文庫JA)

機龍警察 自爆条項

(2011年9月)

Kindle: Audible:

機忍兵零牙〔新装版〕 (ハヤカワ文庫JA)

機忍兵零牙

(2010年9月)

Kindle: Audible: 

機龍警察〔完全版〕 (ハヤカワ文庫JA)

機龍警察

(2010年3月)

Kindle: Audible:

まとめ

どうですか、気になった書籍は見つかりましたか?

この記事を通して、少しでもあなたの読書生活が有意義なものになったら幸いです。

それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ

 

気になるとこにジャンプ
新刊&文庫本の情報 2023年~2020年
2019年~2015年 2014年~2010年

 

 

コチラの記事もどうぞ

あわせて読みたい
人気作家の作品一覧【ジャンル別】 こんにちは! 読みたい本が増えていくネイネイ(@NEYNEYx2)です。 今回は、人気作家の作品一覧を、ジャンル別にしてご紹介します。 まだ、読まれていない本があれば、こ...

 

おすすめ記事

 

Amazonギフト券 チャージタイプ

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の元開発エンジニア。本の書評多め(ミステリ、ファンタジー、気になった本を読む雑食系)。現在は、自由な働き方で生活していけるように、日々の『喜び・怒り・悲しみ・楽しみ』を書きつづっています。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次(タップできます)