こんにちは! やっとWebサイト評価が完了したネイネイ(@NEYNEYx2)です。
ウイルス対策ソフトにトレンドマイクロ社が開発している「ウイルスバスター」というモノを使用しているのですが、そうするとこのサイトは、下記のように表示されていました。
なんだか、ちょっと悪いサイトのように見えますよね。「グレー」の表示は、まだ「このWebサイトは未評価です」という意味なのですが、見た目があまりよろしくないですよね。
そこで、トレンドマイクロ社にWebサイト評価を依頼することにし、依頼方法とその中でのトラブルをまとめましたので、同じように申請でお困りなら参考にしてください。
トレンドマイクロ社のWebサイト評価は下記をご確認ください。
評価 | アイコン | |
緑色 | 安全 | |
グレー | 未評価 | |
黄色 | 不審 | |
赤色 | 危険 |
(ウイルスバスターの検査結果一覧)
- A8.net
:定番の最大手
- もしもアフィリエイト
:独自の報酬制度が魅力的
バリューコマース:定番・独自案件が豊富
- afb(アフィビー)
:美容系の案件に強い
- アクセストレード
:通信系・転職系に強い
トレンドマイクロにWebサイト評価を依頼する方法
Webサイト評価を確認
はじめにトレンドマイクロ社のWebサイト評価を確認するために、下記のリンクから「トレンドマイクロ Site Safety Center」のページにアクセスします。
- 表示されたページに確認したいURLを下記の赤枠内に入力します。
- 「今すぐ確認」ボタンを選択します。
- トレンドマイクロのWebサイトの評価が「未評価」なのを確認します。
- 「評価内容変更のリクエスト」ボタンを選択します。
安全性を選択
評価をお願いするサイトの安全性を選択します。
「現在の安全の評価で正しいと思われる」「安全」「危険」の3つの中から「安全」を選択します。
カテゴリーの選択
評価をお願いするサイトのカテゴリーを選択していきます。
- 「他のカテゴリを推奨する」を選択します。
- リストから自身のサイトに近いと思われる項目を選択します。
MEMO
カテゴリーの説明は、下記を参考にしてみて下さい。
お客様の情報入力
ここ項目では、あなたの情報を入力していきます。
- 「このWebサイトの所有者です」にチェックをします。
- ウイルスバスターを使用している方は、「トレンドマイクロ製品を現在使用しています」にチェックをして、表示された青枠内にウイルスバスターのシリアル番号を入力します。
- 「このWebサイトについてのコメント」を入力します。
- ここで入力したメールアドレスに確認メールが届きますので、必ず確認できるメールアドレスを入力して下さい。
- 不正使用防止のために「私はロボットではありません」にチェックをします。
- 「OK」ボタンを選択します。
下記が表示されたら、先ほど入力したメールアドレスに確認メールが届きます。
確認メールが届いた後の作業
しばらくすると下記のメールが届きますので、そこに記載された赤枠のアドレスにアクセスします。
下記の画面が表示されたら、トレンドマイクロ社へのWebサイト評価依頼は終了です。後は、結果メールを待つだけです。
Web評価結果メールがなかなか届かない場合
申請してから約2週間(正確には17日)が経過したのですが、一向にトレンドマイクロからの結果メールが届きませんでした。
そこで、現在の経過がどうなっているのかを問い合わせてみることにしました。
Twitter(ツイッター)による問い合わせ方法
トレンドマイクロの公式サポートにTwitterがありますので、そちらに問い合わせます。 サポートが対応する時間は、月-金 10:00~19:00になっています。
下記のサイトからTwitterの公式サポートが受けられます。
下記の赤枠の「ダイレクトメッセージ」を選択して、問い合わせをします。
問い合わせ内容
まず、下記の内容を伝えました。
自身で運営しているブログが、未評価のまま評価せれない状態です。
「トレンドマイクロSite Safety Center」で2週間前に申請したのですが、いつごろ評価されますでしょうか?
すると、Twitterサポートから下記の返信がかえってきました。
この度はご不便をおかけし申し訳ございません。詳細を確認いたしますので、たびたびお手数ですが、下記をご確認の上、お返事くださいますようお願いします。
- Twitterサポートの利用規約を読みこれに同意します。はい / いいえ
- 評価依頼いただきましたWebサイトのURLをお教えください。URL:[ ]
- Webサイトの内容につきまして、簡単にお教えください。
- トレンドマイクロ製品をご利用の場合は、トレンドマイクロアカウントをお教えください。
- トレンドマイクロアカウントが無い、または普段のご連絡先がトレンドマイクロアカウント以外の場合、ご利用でない、ご連絡先メールアドレスをお教えください。
※ トレンドマイクロアカウントについては、下記のページを参照ください。
Twitterサポートからの質問に答えると、「提供された情報を担当部署にて詳細を確認するので、今しばらくお待ちください」と返信がかえってきました。
Twitterサポートとのやり取りは2日で、自分が朝の10時や前日の夜に質問して、Twitterサポートから夕方に返信がくる感じです。おおよそ、1日1回往復するやり取りができるかたちです。
Webサイト評価の結果
Twitterサポートからの最後の返信より、2日後に無事にWebサイトの評価が完了したと通知がきました。
Webサイトの評価内容は、下記の内容でした。
Webサイトの評価内容
安全評価: 安全
カテゴリ: ブログ/掲示板/コミニケション
下記が「Webサイト評価前」と「Webサイト評価後」の画像になります。
以上で、マイクロトレンド社のWebサイト評価が無事に終了しました。
LINE(ライン)による問い合わせ方法
LINEでもTwitterと同じような、トレンドマイクロの公式サポートがありますので、そちらを利用してもよいかもしれません。
オペレーターが対応する時間は、月-日 9:30~17:30になります。
まとめ
申請完了までの経過一覧
- トレンドマイクロSite Safety CenterでWebサイト評価依頼(約2週間経過)
- TwitterサポートにWeb評価の経過確認(サポートとのやり取りに2日)
- 担当部署にて詳細を確認中(2日間待機)
- 無事にWebサイト評価が完了!
トータルで、21日かかってしまいましたが、無事に評価が完了しました。(汗)
もし、あなたがトレンドマイクロ社のWebサイト評価をするなら、参考にしていただければ幸いです。
それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ
- A8.net
:定番の最大手
- もしもアフィリエイト
:独自の報酬制度が魅力的
バリューコマース:定番・独自案件が豊富
- afb(アフィビー)
:美容系の案件に強い
- アクセストレード
:通信系・転職系に強い
コメント