こんにちは! 何度も心を動かされるネイネイ(@NEYNEYx2)です。
今回は、重松清さんの新刊&文庫本情報や、デビュー作品から現在までに出版された全作品一覧をご紹介します。
まだ、読まれていない本があれば、これを機に読んでみてはいかがでしょうか。
MEMO
単行本と文庫本など、複数出版されている場合は、最初に発売された日を出版日としています。また、アンソロジーや雑誌掲載のみの作品等は、除いておりますのでご了承ください。
「重松清」単行本の新刊情報
『カモナマイハウス』
(2023年7月20日)
不動産会社で空き家のメンテナンス業に携わる孝夫。両親の介護を終えた妻・美沙は、瀟洒な洋館で謎の婦人が執り行う「お茶会」に参加し、介護ロスを乗り越えつつあった。しかし、空き家になっている美沙の実家が、気鋭の空間リノベーターによって遺体安置所に改装されようとしていることを知り……。元戦隊ヒーローの息子・ケンゾー、ケンゾーを推す70代の3人娘「追っかけセブン」など、個性豊かな面々が空き家を舞台に繰り広げる涙と笑いのドラマ、ここに開幕!
Kindle:〇 Audible: |
『はるか、ブレーメン』
(2023年4月5日)
小川春香、16歳。3歳で母に捨てられた彼女は、育ての親である祖母も亡くし、正真正銘のひとりぼっちだ。そんな彼女が出会ったのが走馬灯を描く旅をアテンドする〈ブレーメン・ツアーズ〉。お調子者の幼馴染、ナンユウととも手伝うことに。認知症を患った老婦人が、息子に絶対に言えなかった秘密。ナンユウの父が秘めていた、早世した息子への思い。様々な思い出を見た彼女は。人の記憶の奥深さを知る。そんな折、顔も覚えていない母から「会いたい」と連絡が来るのだが……。
Kindle:〇 Audible: |
『答えは風のなか』
(2021年12月11日)
はじめて感じる胸のモヤモヤ。過ぎ去ってしまったあの頃のこと。いま、心のなかにある感情はこれからどこに行くのだろう。
家族、友だち、社会。胸がぎゅっと苦しくなったとき。頭でも、心でも、わからなくても、きみといっしょに考える。この世界を、ずんずん歩いていくために。
Kindle: Audible: |
- 『かぞえきれない星の、その次の星』朝日新聞出版 2021年9月
- 『ひこばえ (上)』朝日新聞出版 2020年3月
- 『ひこばえ (下)』朝日新聞出版 2020年3月
- 『旧友再会』講談社 2019年6月
- 『木曜日の子ども』KADOKAWA 2019年1月
「重松清」文庫本の新刊情報
『おくることば』
(2023年6月26日)
小学六年生のユウたちは、先生から厳守するよう言われたルールを体育館裏でこっそり破る――。中学校入学式までの忘れられない日々を描いた書下ろし作品「反抗期」ほか、宇宙人への自己紹介について頭を悩ませる「星野先生の宿題」などの小説、早稲田大学のゼミでの思いをつづった「夜明けまえに目がさめて」など、「作家」であり「せんせい」である重松清から、今を生きる君たちにおくる6篇。
Kindle: Audible: |
『ひこばえ (上)』
(2023年2月7日)
小学校2年生の時に別れたきりの父が亡くなった。報せを受けた長谷川洋一郎は、48年間の空白を胸に、父の人生に向き合おうとする。父は、死の直前に「自分史」を書こうと思い立っていたらしい。なぜ? そして、誰に読ませたかったのか。
Kindle:〇 Audible: |
『ビタミンBOOKS』
(2022年9月28日)
さみしい時こそ、本を読もう――。文庫解説の名手が紹介する本の楽しみ方とは。活躍中の作家たちの傑作を読むと、同じ時代に生きていることが嬉しくなる。渾身のノンフィクションは、現実に向き合う力をくれる。太宰や三島など文豪の名作も、きっと身近に感じられる。励まし、教え、時に人生の指針も与えてくれる本に出会うための一冊。『読むよむ書く 迷い多き君のためのブックガイド』改題。
Kindle:〇 Audible: |
『旧友再会』
(2022年6月15日)
難問だらけの家庭と仕事に、葛藤、奮闘、四苦八苦しているうちに、気がつけば「老い」のとば口に差しかかった男たち。その戸惑いと寂しさを分かち合えるのが旧友なのか、旧友だからこそ、すれ違ってしまうのか……。
「もう若くはないんだから」が口癖になった人と、なりつつある人にエールを贈る5篇を収録。
Kindle:〇 Audible: |
『いとしのヒナゴン』
(2022年2月8日)
かつて広島の比奈町に現れた謎の類人猿・ヒナゴン。約三十年ぶりの目撃情報に町は右往左往。ついには町長選に騒ぎが飛び火し……。
Kindle:〇 Audible:〇 |
- 『木曜日の子ども』角川文庫 2022年1月21日
- 『どんまい』講談社文庫 2021年10月
- 『めだか、太平洋を往け』幻冬舎文庫 2021年8月
- 『ハレルヤ!』新潮文庫 2021年6月
- 『ルビィ』講談社文庫 2020年9月
- 『カレーライス – 教室で出会った重松清』新潮文庫 2020年6月
- 『さすらい猫ノアの伝説』講談社文庫 2019年8月
- 『希望の地図2018』幻冬舎文庫 2019年8月
- 『きみの町で』新潮文庫 2019年6月
- 『ニワトリは一度だけ飛べる』朝日文庫 2019年3月
「重松清」作品一覧【年代別】
2023年~2020年
2019年~2015年
2014年~2010年
2009年~2005年
2004年~2000年
1999年~1995年
1994年~1991年
エッセイ&その他
重松清のよくある質問
- 重松清の最新刊は?
-
重松清の最新刊は、2023年7月20日(木)発売の『カモナマイハウス』です。
まとめ
どうですか、気になった書籍は見つかりましたか?
この記事を通して、少しでもあなたの読書生活が有意義なものになったら幸いです。
それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ
気になるとこにジャンプ | |
---|---|
新刊&文庫本の情報 | 2023年~2020年 |
2019年~2015年 | 2014年~2010年 |
2009年~2005年 | 2004年~2000年 |
1999年~1995年 | 1994年~1991年 |
エッセイ&その他 | まとめ |
コチラの記事もどうぞ
おすすめ記事
コメント