Amazon Gaming Week【9月19日~9月29日まで】

【2023年版】面白いおすすめ純文学小説!まず読むならコレ

こんにちは! ネイネイ(@NEYNEYx2)です。

エンターテイメント性よりも芸術性を追求した作品であるが、読みにくいとされ敷居が高いと思われている純文学小説。

今回はそんな、純文学作品の中から『初めてでも読みやすいおすすめ純文学小説』をご紹介します。

まだ、読まれていない本があれば、これを機に読んでみてはいかがでしょうか。

 

» 200万冊以上が読み放題の読書を楽しもう【初めての方は30日間の無料体験から】

Amazon Kindle Unlimited | Amazon.co.jp
200万冊以上が読み放題。どんな端末でも楽しめる。

目次(タップできます)

【2023年版】面白いおすすめ純文学小説

『何もかも憂鬱な夜に』中村文則

あらすじ

夫婦を刺殺した20歳の未決囚である山井を担当するのは、施設で育った刑務官の「僕」だ。一週間後に迫った控訴期限が切れれば死刑が確定するが、山井がまだ語っていない何かを秘めている。

どこか自分と似たような雰囲気のある山井と対するなか、「僕」が抱えている、自殺した友人との記憶、大切な恩師とのやりとり、自分の心の混沌が見え隠れして…。

おすすめポイント

親に捨てられ施設で育った、刑務官をしている主人公。まもなく死刑が確定する囚人の山井を担当するなかで、自身のなかにある薄暗い闇と向き合うことに。陰鬱な雰囲気がただよい重苦しくもあるが、死と生を見つめることで新たな情景が広がっていく姿に、希望を感じさせる。

生きることへの苦しさや葛藤に、人間の弱さと危うさを垣間見ながら、生きるための意味を考えさせられる物語。

『マチネの終わりに』平野啓一郎

あらすじ

若くして世界的なクラシックギタリストの蒔野聡史。ある日、演奏会のあと国際ジャーナリストである小峰洋子と出会った。互いに惹かれあう蒔野と洋子であったが、洋子には婚約者がいた。

それぞれ人生を尊重するが故にままならない互いの関係。現実に向き合うなか、蒔野と洋子の想いは徐々にすれ違いが生じていく。そんな、ふたりに待ち受けている愛の結末とは…。

おすすめポイント

初めて出会ったときから強く惹かれ合うふたりだが、洋子には婚約者がいる。互いに想いを寄せながらも、ちょっとしたすれ違いにより交わることのないふたり。相手を尊重しながら揺れ動く心情には、もどかしくも深すぎる愛情を感じさせる。

40代に迫ったふたりが見せる、切なくも美しい大人の恋の行方が、心に染みわたる作品。

『ノルウェイの森』村上春樹

あらすじ

雨が降りしきる暗くて重い空をくぐり抜け、ハンブルク空港に到着する。すると、飛行機の天井についたスピーカーから、ビートルズの『ノルウェイの森』が聴こえてきた。

1969年、僕はもうすぐ20歳になろうとする学生時代のことを思い出し、頭が激しく混乱して動揺を覚えていた。かぎりない喪失にもがきながらも、ゆっくりと再生へと歩みを進めていこうとするが…。

おすすめポイント

37歳のワタナベが飛行機のBGMで、学生時代の記憶を回想していく。亡くなった親友の恋人である直子に惹かれていくが、ある日突如としていなくなってしまう。恋人を失った深い喪失感に苛まれ、もがきながらも再生へと向かうさまに、若さゆえの不完全さが心に響きわたる。

暗く先が見通せない深い森に迷い込んでしまったかのごとく、不安にさせられつつも、青春のほろ苦さと美しさに浸ることのできる物語。

『コンビニ人間』村田沙耶香

あらすじ

36歳の未婚女性である古倉恵子。大学を卒業するも就職はせず、コンビニでバイトを続け18年で、彼氏がいたこともない。毎日コンビニのものを食べ、夢のなかでもレジを打ち、同じ日々を過ごしている。

そんなある日、婚活目的でやってきた新人バイトの白羽という男がきた。そして彼は恵子に、コンニビ的な生き方は恥ずかしいと告げるのだが…。

おすすめポイント

主人公である恵子は、ちょっと変わり者であり独自の感性を持っている。それが故に、周りから変な目で見られ、社会の異物として扱われてしまう。彼女が好んで選んだ道なのに、社会の輪から少しでも外れた者を認めようとしない社会は、非常に窮屈に感じられる。多様性を尊重すべき現代では、むしろ彼女の生き方を肯定できない社会の方が普通ではないように思えてくるから不思議である。

一体なにを「普通」というのか、と投げかけられ、人それぞれの生き方を深く考えさせられる物語。

『国宝』吉田修一

あらすじ

ときは1964年、長崎の任侠の一門に生まれるも、この世ならざる美貌をもつ立花喜久雄。15歳で長崎を追われ、大阪の人気歌舞伎役者の花井半二郎もとへ世話になることになった。

歌舞伎役者として新たな道を歩むことになった喜久雄。血族との深い絆と軋み、スキャンダルと栄光、度重なる信頼と裏切りを乗り越えながら、役者の頂点へと登りつめていく。

おすすめポイント

任侠のもとに生まれた少年が、縁あって歌舞伎の道へと踏み込んでいく。技をみがき、芸の道をきわめようと切磋琢磨する日々。血族に悩まされ浮き沈みながらも、国宝へと這い上がっていく姿から目が離せなくなる。

生まれのまったく違う2人が歩んでいく歌舞伎の世界が、美しくも役者の壮絶な生きざまに魅せられてしまう作品。

『推し、燃ゆ』宇佐見りん

あらすじ

女子高生のあかりは、アイドルユニット「まざま座」の上野真幸を推すことに心血を注いでいる。推しを解釈することが、あかりの生きる糧になっていた。

だが、ある事件をきっかけに推しが炎上した。ままならない人生を生きる彼女に、大きな波紋をもたらして…。

おすすめポイント

なにをするにも不器用でいる女子高生のあかり。推しているアイドルを追いかけているときが、彼女が生きている証であり、それを失えば身体を支えられなくなる背骨でもあった。彼女の純粋さと危うさに息苦しさを感じつつも、今の世をうつす彼女の姿が心に沁みわたる。

普通の生活もままならず、生きづらさを抱える女子高生の推しへの想いに、切実なまでのリアルさと胸に迫るものを感じさせる物語。

『むらさきのスカートの女』今村夏子

あらすじ

近所で噂の「むらさきのスカートの女」が気になって仕方のない私。彼女と友だちになるために、街で見かければ観察を怠らない。やがて、自分と同じ職場で働くように密かに誘導するのだが…。

おすすめポイント

街で変わり者として有名な「むらさきのスカートの女」。彼女と友だちになりたい私は、見かければ観察を続けている日々。その様子はどこか奇妙であり、常軌を逸していて薄気味悪く感じるが、それでも続きが気になってページをめくってしまう。

近所で変人として有名な女の様子を見続ける「わたし」の異様さに、これまでにない不気味さとゾワゾワ感をあたえてくれる作品。

『蹴りたい背中』綿矢りさ

あらすじ

陸上部に所属する高校一年生のハツは、周囲から浮いている存在だ。彼女と同じようにクラスの余り者のにな川は、アイドルに夢中なオタク。あることがきっかけで交流をもつことになり、やがて気になる存在に。

愛しさよりも、いじめたい衝動よりももっと乱暴な、心の内からの叫び。臆病ゆえにふたりが向かう先は…。

おすすめポイント

うまくクラスに馴染めずにいる高校生のハツ。クラスで同じくはみ出た存在であるにな川と、ひょんなことで距離を縮めていくふたり。ちょっと息苦しくも繊細でいて、脆くもあるふたりの空気感が読み手の心を刺激してくる。

思春期のならではの繊細でいて複雑な心情を描いた、ふたりの微妙すぎる距離感に、青春の風を感じさせる物語。

『キッチン』吉本ばなな

あらすじ

唯一の肉親である祖母を亡くし、現実を受け入れずにいる大学生のみかげ。ある日、祖母と親しいかった雄一とその母の家に居候することになった。

穏やかな暮らしのなかで、彼らの優しさにふれ彼女の孤独な心を癒していくのだが…。

おすすめポイント

身近な人が亡くなった辛さと哀しみで、孤独に苛まれるみかげ。だが、雄一とその母親との奇妙な生活のなかで、ささやかな優しさに包まれ自分の居場所を見つめ直すさまに、心を救われた気持ちにさせられる。

大切な人をうしなった喪失感にもがきながらも、ゆっくりと前を向いて生きていく姿に、心を温められる作品。

『火花』又吉直樹

あらすじ

天才肌でありながら人間味あふれる先輩芸人の神谷と出会った、売れない芸人の徳永。弟子入りを願った徳永に、「自身の伝記を書く」ことを条件に認められた。

互いに心を開き、笑いの真髄を追い求める2人であったが、やがて歩む道はことなっていき…。

おすすめポイント

かけだしの漫才師と師匠と仰ぐ先輩芸人の2人が、お笑いの道を極めるべく、もがき葛藤する日々。だが、追求すればするほど世間とのズレにもどかしさを覚える。己の道を貫くことの難しさと、夢を追ってお笑いに情熱を傾けていく姿に胸を熱くする。

若手芸人と奇想の天才である先輩芸人をとおし、お笑いの世界に青春をかける者たちの、不器用でいてまっすぐな生きざまを感じさせる物語。

 

まとめ

どうですか、気になった書籍は見つかりましたか?

この記事を通して、少しでもあなたの読書生活が有意義なものになったら幸いです。

それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ

 

面白いおすすめ純文学小説 まとめ

何もかも憂鬱な夜に (集英社文庫)

『何もかも憂鬱な夜に』
中村文則

Kindle:  Audible: 

マチネの終わりに (文春文庫)

『マチネの終わりに』
平野啓一郎

Kindle: Audible: 

ノルウェイの森 上 (講談社文庫)

『ノルウェイの森』
村上春樹

Kindle: Audible: 

コンビニ人間 (文春文庫)

『コンビニ人間』
村田沙耶香

Kindle: Audible:

国宝 (上) 青春篇 (朝日文庫)

『国宝』
吉田修一

Kindle: Audible:

推し、燃ゆ (河出文庫)

『推し、燃ゆ』
宇佐見りん

Kindle: Audible:

むらさきのスカートの女 (朝日文庫)

『むらさきのスカートの女』
今村夏子

Kindle: Audible:

蹴りたい背中 (河出文庫)

『蹴りたい背中』
綿矢りさ

Kindle: Audible:

キッチン (角川文庫)

『キッチン』
吉本ばなな

Kindle: Audible: 

火花 (文春文庫)

『火花』
又吉直樹

Kindle: Audible:

 

映画・ドラマを楽しむならコレ

映画・ドラマ・アニメがいつでもどこでも見放題。まずは30日間無料でお試し。

≫ 【初月無料】Amazonプライム・ビデオでいつでもどこでも見放題

小説を読んでいる時間がない人はコレがおすすめ

通勤中や家事をしながらの、「ながら時間」を利用して耳で聴く読書はいかがでしょうか。

≫ 【初月無料】Audible(オーディブル)で新たな読書体験をしよう

本は、聴こう。Audible(オーディブル) | Amazon.co.jp
アマゾンのAudible(オーディブル)で、本を「朗読」で聴こう。

 

おすすめ記事

 

Amazonギフト券 チャージタイプ

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の元開発エンジニア。本の書評多め(ミステリ、ファンタジー、気になった本を読む雑食系)。現在は、自由な働き方で生活していけるように、日々の『喜び・怒り・悲しみ・楽しみ』を書きつづっています。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次(タップできます)