Amazon Gaming Week【9月19日~9月29日まで】

「奥田英朗」新刊&文庫本のすべて!【作品一覧を紹介】

こんにちは! 続きが気になり一気読みしてしまうネイネイ(@NEYNEYx2)です。

今回は、奥田英朗さんの新刊&文庫本情報や、デビュー作品から現在までに出版された全作品一覧をご紹介します。

まだ、読まれていない本があれば、これを機に読んでみてはいかがでしょうか。

 

MEMO

単行本と文庫本など、複数出版されている場合は、最初に発売された日を出版日としています。また、アンソロジーや雑誌掲載のみの作品等は、除いておりますのでご了承ください。

 

関連記事

 

目次(タップできます)

「奥田英朗」単行本の新刊情報

コメンテーター

コメンテーター
(2023年5月11日)

ワイドショーに出演することになった伊良部。マユミとともに放送事故寸前の発言を繰り返すが……。それは暴論か、はたまた金言か!?

Kindle: Audible: 

リバー

リバー
(2022年9月26日)

同一犯か? 模倣犯か?

群馬県桐生市と栃木県足利市を流れる渡良瀬川の河川敷で相次いで女性の死体が発見! 十年前の未解決連続殺人事件と酷似した手口が、街を凍らせていく。かつて容疑をかけられた男。取り調べを担当した元刑事。娘を殺され、執念深く犯人捜しを続ける父親。若手新聞記者。一風変わった犯罪心理学者。新たな容疑者たち。十年分の苦悩と悔恨は、真実を暴き出せるのか――

人間の業と情を抉る無上の群像劇×緊迫感溢れる圧巻の犯罪小説!

Kindle: Audible: 

コロナと潜水服

コロナと潜水服
(2020年12月末)

小さな救世主現る! 五歳の息子は、新型コロナウイルスが感知できる? パパの取った究極の対応策とは――「コロナと潜水服」(表題作)ほか全五編。コロナ禍の世界に贈る、愛と奇想の奥田マジックが光るファンタジー短編集。

Kindle: Audible: 

 

「奥田英朗」文庫本の新刊情報

罪の轍 (新潮文庫)

罪の轍
(2022年11月28日)

昭和三十八年十月、東京浅草で男児誘拐事件が発生。日本は震撼した。警視庁捜査一課の若手刑事、落合昌夫は、近隣に現れた北国訛りの青年が気になって仕方なかった。一刻も早い解決を目指す警察はやがて致命的な失態を演じる。憔悴する父母。公開された肉声。鉄道に残された〝鍵〟。凍りつくような孤独と逮捕にかける熱情が青い火花を散らす──。ミステリ史にその名を刻む、犯罪・捜査小説。

Kindle: Audible: 

邪魔(上) 新装版 (講談社文庫)

邪魔(上) 新装版
(2021年3月12日)

及川恭子、34歳。サラリーマンの夫、子供二人と東京郊外の建売り住宅に住む。スーパーのパート歴1年。平凡だが幸福な生活が、夫の勤務先の放火事件を機に足元から揺らぎ始める。恭子の心に夫への疑惑が兆し、不信は波紋のように広がる。日常に潜む悪夢、やりきれない思いを疾走するドラマに織り込んだ傑作。

スーパーのパート。不眠症の刑事。不良高校生。接点のなかった三人の日常が、ある事件を機に静かに急速に、転落してゆく――。

Kindle: Audible: 

 

「奥田英朗」作品一覧【年代別】

2023年~2020年

コメンテーター

コメンテーター

(2023年5月)

Kindle: Audible: 

リバー

リバー

(2022年9月)

Kindle: Audible: 

コロナと潜水服

コロナと潜水服

(2020年12月)

Kindle: Audible: 

2019年~2015年

罪の轍 (新潮文庫)

罪の轍

(2019年8月)

Kindle: Audible: 

ヴァラエティ (講談社文庫)

ヴァラエティ
(短編集)

(2016年9月)

Kindle: Audible: 

向田理髪店 (光文社文庫)

向田理髪店
(短編集)

(2016年4月)

Kindle: Audible: 

我が家のヒミツ (集英社文庫)

我が家のヒミツ
(短編集)

(2015年9月)

Kindle: Audible: 

2014年~2010年

ナオミとカナコ (幻冬舎文庫)

ナオミとカナコ

(2014年11月)

Kindle: Audible: 

沈黙の町で (朝日文庫)

沈黙の町で

(2013年2月)

Kindle: Audible: 

噂の女 (新潮文庫)

噂の女
(短編集)

(2012年11月)

Kindle: Audible: 

我が家の問題 (集英社文庫)

我が家の問題
(短編集)

(2011年7月)

Kindle: Audible: 

純平、考え直せ (光文社文庫)

純平、考え直せ

(2011年1月)

Kindle: Audible: 

2009年~2005年

無理 上 (文春文庫)

無理

(2009年9月)

Kindle: Audible: 

オリンピックの身代金(上) (講談社文庫)

オリンピックの身代金

(2008年11月)

Kindle: Audible: 

家日和 (集英社文庫)

家日和
(短編集)

(2007年4月)

Kindle: Audible: 

町長選挙 (文春文庫)

町長選挙
(短編集)

(2006年4月)

Kindle: Audible: 

ガール (講談社文庫)

ガール

(2006年1月)

Kindle: Audible: 

ララピポ (幻冬舎文庫)

ララピポ

(2005年9月)

Kindle: Audible: 

サウスバウンド (講談社文庫)

サウスバウンド

(2005年6月)

Kindle: Audible: 

2004年~2000年

空中ブランコ (文春文庫)

空中ブランコ
(短編集)

(2004年4月)

Kindle: Audible: 

真夜中のマーチ (集英社文庫)

真夜中のマーチ

(2003年10月)

Kindle: Audible: 

マドンナ (講談社文庫)

マドンナ
(短編集)

(2002年10月)

Kindle: Audible: 

イン・ザ・プール (文春文庫)

イン・ザ・プール
(短編集)

(2002年5月)

Kindle: Audible:

東京物語 (集英社文庫)

東京物語
(短編集)

(2001年10月)

Kindle: Audible: 

邪魔(上) 新装版 (講談社文庫)

邪魔

(2001年4月)

Kindle: Audible: 

1999年~1997年

最悪 (講談社文庫)

最悪

(1999年2月)

Kindle: Audible: 

新装版 ウランバーナの森 (講談社文庫)

ウランバーナの森

(1997年8月)

Kindle: Audible: 

エッセイ&その他

田舎でロックンロール

田舎でロックンロール
(エッセイ集)

(2014年10月)

Kindle: Audible: 

どちらとも言えません (文春文庫)

どちらとも言えません
(エッセイ集)

(2011年10月)

Kindle: Audible: 

用もないのに (文春文庫)

用もないのに
(紀行文集)

(2009年5月)

Kindle: Audible: 

港町食堂 (新潮文庫)

港町食堂
(紀行文集)

(2005年11月)

Kindle:  Audible: 

泳いで帰れ (光文社文庫)

泳いで帰れ
(紀行文集)

(2004年11月)

Kindle: Audible: 

野球の国 (光文社文庫)

野球の国
(紀行文集)

(2003年3月)

Kindle: Audible: 

延長戦に入りました (幻冬舎文庫)

延長戦に入りました
(エッセイ集)

(2002年8月)

Kindle: Audible: 

おれに訊くんじゃない―近そうで遠い男と女のハナシ

おれに訊くんじゃない
– 近そうで遠い男と女のハナシ(エッセイ集)

(1992年8月)

Kindle:  Audible: 

B型陳情団

B型陳情団
(エッセイ集)

(1990年9月)

Kindle:  Audible: 

奥田英朗のよくある質問

奥田英朗の最新刊は?

奥田英朗の最新刊は、2023年5月11日(木)発売予定の『コメンテーター』です。

まとめ

どうですか、気になった書籍は見つかりましたか?

この記事を通して、少しでもあなたの読書生活が有意義なものになったら幸いです。

それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ

 

気になるとこにジャンプ
新刊&文庫本の情報 2023年~2020年
2019年~2015年 2014年~2010年
2009年~2005年 2004年~2000年
1999年~1997年 エッセイ&その他

 

 

コチラの記事もどうぞ

あわせて読みたい
人気作家の作品一覧【ジャンル別】 こんにちは! 読みたい本が増えていくネイネイ(@NEYNEYx2)です。 今回は、人気作家の作品一覧を、ジャンル別にしてご紹介します。 まだ、読まれていない本があれば、こ...

 

おすすめ記事

 

Amazonギフト券 チャージタイプ

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の元開発エンジニア。本の書評多め(ミステリ、ファンタジー、気になった本を読む雑食系)。現在は、自由な働き方で生活していけるように、日々の『喜び・怒り・悲しみ・楽しみ』を書きつづっています。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次(タップできます)