こんにちは! ネイネイ(@NEYNEYx2)です。
今回は、中山祐次郎(@NakayamaYujiro)さんの新刊&文庫本情報や、デビュー作品から現在までに出版された全作品一覧をご紹介します。
まだ、読まれていない本があれば、これを機に読んでみてはいかがでしょうか。
MEMO
単行本と文庫本など、複数出版されている場合は、最初に発売された日を出版日としています。また、アンソロジーや雑誌掲載のみの作品等は、除いておりますのでご了承ください。
「中山祐次郎」単行本の新刊情報
『それでも君は医者になるのか』
(2021年11月18日)
本書は現役の外科医で小説家でもある中山祐次郎さんが、大きな変革期を迎えている医療の世界の実像をリアルに、そして熱く描き出す一冊です。
コロナ禍では、医療従事者とりわけ「医師」に対する注目度が増し、日米では大学医学部の志望者が増えています。今、医者になる意義とは何か。そのやりがいとは、患者の命を救うとはどのようなことか。
そして、医者の年収は実際のところいくらか、働き方改革で激務は解消されるのかなど、余すところなく明かします。
Kindle:〇 Audible: |
「中山祐次郎」文庫本の新刊情報
『悩め医学生 泣くな研修医5』
(2023年4月6日)
一浪で憧れの医学部に入学した雨野隆治を待ち受けていたのは、ハードな講義と試験、衝撃の解剖実習・病院実習。自分なんかが医者になれるのか?なっていいのか?悩みながらも、仲間と励ましあい、患者さんに教えられ、隆治は最後の関門・国家試験に挑む──。現役外科医が鹿児島を舞台に医者の卵たちの青春をリアルに描く、人気シリーズ第五弾。
Kindle:〇 Audible: |
『俺たちは神じゃない』
(2022年5月30日)
麻布中央病院外科に所属する剣崎啓介は、腕利きとして知られる中堅外科医。そんな彼が頼りにするのが同僚の松島直武だ。生真面目な剣崎と陽気な関西人の松島。ふたりはオペで絶妙な呼吸をみせる。院長から国会議員の癌切除を依頼された剣崎は、松島を助手に、得意としているロボット手術を進める。だが、その行く手にはある危機が待ち受けていた──。現役外科医が総合病院で日夜起こるドラマをとことんリアルに描く、新たな医学エンターテインメント。
Kindle:〇 Audible: |
『やめるな外科医 泣くな研修医4』
(2022年4月7日)
雨野隆治は三十歳の外科医。受け持ち患者が増え、大きな手術も任されるようになった。友人の癌患者・向日葵は相変わらず明るく隆治を振り回すが、病状が進行しているのは明らかだった。
ある夜、難しい手術を終えて後輩と飲みに行った隆治に、病院から緊急連絡が入り……。現役外科医が生と死の現場を圧倒的リアリティで描く人気シリーズ第四弾。
Kindle:〇 Audible: |
『走れ外科医 泣くな研修医3』
(2021年3月10日)
若手外科医・雨野隆治のもとに急患で運ばれてきた二十一歳の向日葵(むかい あおい)。彼女はステージIVの癌患者だった。
自分の病状を知りながらも明るく人懐っこい葵は、雨野に「人生でやっておきたいこと第一位」を打ち明ける。
医者として止めるべきか 友達として叶えてあげるべきか 現役外科医が生と死の現場を圧倒的リアリティで描く、シリーズ第三弾。
Kindle:〇 Audible: |
- 『逃げるな新人外科医 泣くな研修医2』幻冬舎文庫 2020年4月
- 『泣くな研修医』幻冬舎文庫 2020年4月
「中山祐次郎」作品一覧【年代別】
2023年~2020年
2019年
その他
中山祐次郎のよくある質問
- 中山祐次郎の最新刊は?
-
中山祐次郎の最新刊は、2023年4月6日(木)発売の『悩め医学生 泣くな研修医5 (幻冬舎文庫)』です。
まとめ
どうですか、気になった書籍は見つかりましたか?
この記事を通して、少しでもあなたの読書生活が有意義なものになったら幸いです。
それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ
気になるとこにジャンプ | |
---|---|
新刊&文庫本の情報 | 2023年~2020年 |
2019年 | その他 |
コチラの記事もどうぞ
おすすめ記事
コメント