こんにちは! 思わず胸が熱くなるネイネイ(@NEYNEYx2)です。
今回は、森沢明夫(@morisawa_akio)さんの新刊&文庫本情報や、デビュー作品から現在までに出版された全作品一覧をご紹介します。
まだ、読まれていない本があれば、これを機に読んでみてはいかがでしょうか。
MEMO
単行本と文庫本など、複数出版されている場合は、最初に発売された日を出版日としています。また、アンソロジーや雑誌掲載のみの作品等は、除いておりますのでご了承ください。
「森沢明夫」新刊&文庫本の情報
単行本の新刊情報
『新装版 虹の森のミミっち』
(2023年2月27日)
虹のかかる不思議な森に住むパンダ模様の泣き虫うさぎのミミっちが、毒キノコを食べてしまい瀕死の重症になった大好きなおばあちゃんを助けるために、暗くて怖い嵐の谷まで薬草を取りにいく冒険物語。その道中で、オオカミに襲われているクマとサル、ネズミに出会い、勇気を振り絞って助けるミミっち……。そして、「ありがとうの魔法」が泣き虫ミミっちを応援してくれます。
Kindle:〇 Audible: |
『プロだけが知っている小説の書き方』
(2022年7月21日)
本書は、小説投稿サイト「ノベルアップ+」に寄せられた「書き方」に関する質問に一問一答形式で回答した「小説を書くための本」です。書き手のお悩みが元になっているからとにかくリアルで、超実用的。
「小説家としての心得」なんて曖昧な情報は一切出てきません!本当に役立つ「具体的」「実用的」な情報だけをまとめました。
Kindle:〇 Audible: |
『漫画 じわる哲学』
(2022年4月16日)
『虹の岬の喫茶店』、『おいしくて泣くとき』など、癒やし小説で人気の作家・森沢明夫さんが、インスタグラムで掲載するマンガを書籍化。
読むとじわじわ心が軽くなる、「世界一やさしい哲学書」です。
Kindle: Audible: |
- 『本が紡いだ五つの奇跡』講談社 2021年9月
- 『ごきげんな散歩道(エッセイ集)』春陽堂書店 2021年7月
- 『青い孤島』双葉社 2021年3月
- 『おいしくて泣くとき』角川春樹事務所 2020年6月
- 『ぷくぷく』小学館 2019年11月
文庫本の新刊情報
『おいしくて泣くとき』
(2022年5月13日)
無料で「こども飯」を提供する『大衆食堂かざま』。店のオーナーの息子・心也は、怪我で大好きなサッカーができなくなり、中学最後の夏休みを前に晴れない気持ちを持て余している。
また心也は、時々こども飯を食べにくる同級生のことを気にしていた。一人は夕花。クラスから疎外され、義父との折り合いも悪い。もう一人は金髪パーマの不良、石村。
友情と恋心、夏の逃避行。大人たちの深い想い。〈子ども食堂〉から始まる思いやりの連鎖が、温かな奇跡を呼ぶ。傑作長篇、待望の文庫化!
Kindle: Audible: |
『ぷくぷく』
(2022年1月7日)
あなたが辛い時はいつでもそばにいるよ・・・。
都内で暮らしている、恋に臆病なイズミ。引っ込み思案なのは誰にも明かせない心と体の「傷」があるから。そんな彼女をいつも見つめているユキ。ひとつ屋根の下に暮らしながら言葉を交わすことはないけれど、イズミへの思いは誰よりも強い。もどかしい関係の「ふたり」の間に、新たな男性の存在が。彼はイズミの凍った心を溶かせる相手なのか、それとも傷つけてしまう存在なのか・・・。ユキの気持ちは激しく揺れる。そして孤独な「ふたり」に起こる奇跡とは……。
Kindle:〇 Audible: |
- 『水曜日の手紙』角川文庫 2021年10月下旬
- 『雨上がりの川』幻冬舎文庫 2020年12月
- 『恋する失恋バスツアー』双葉文庫 2020年9月
- 『森沢カフェ』潮文庫 2020年3月
- 『エミリの小さな包丁』角川文庫 2019年6月
- 『かたつむりがやってくる – たまちゃんのおつかい便』実業之日本社文庫 2019年4月
「森沢明夫」作品一覧【年代別】
2023年~2020年
2019年~2015年
2014年~2010年
2009年~2007年
エッセイ&その他
まとめ
どうですか、気になった書籍は見つかりましたか?
この記事を通して、少しでもあなたの読書生活が有意義なものになったら幸いです。
それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ
気になるとこにジャンプ | |
---|---|
新刊&文庫本の情報 | 2023年~2020年 |
2019年~2015年 | 2014年~2010年 |
2009年~2007年 | エッセイ&その他 |
まとめ |
コチラの記事もどうぞ
おすすめ記事
コメント