こんにちは! ネイネイ(@NEYNEYx2)です。
レンタルサーバーとのファイル送受信をするのにFTPソフトを使いたいけど、どうすればいいのかわからない。
今回はそんな方に、人気のレンタルサーバー『ロリポップでFTP・SFTP接続する方法』をわかりやすくご紹介します。
これからロリポップでFTP・SFTP接続をしようと思っているなら、この記事を読んで参考にしてみてはいかがでしょうか。
この記事でわかること
- そもそも、FTPソフトってなに?
- ロリポップで「FTP接続」する方法はどうするの?
- FTPソフトのインストール・使い方はどうやればいいの?
この記事では、「FTP接続する方法」や「FTPソフトのインストール・使い方」について画像を交えてわかりやすく解説していきます。
また、セキュリティ的に強いSFTP接続についてもご紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてください。
ちなみに、WordPressブログをまだ立ち上げていない方は、下記の記事でロリポップでのブログの始め方をわかりやすく解説しているので、参考にしてみてください。
FTPソフトとは?
FTPソフトとは?
FTPソフトとは、自分のパソコンと契約したレンタルサーバーでファイルのやり取りをするためのツールのことです。
FTPとは、「File Transfer Protocol」の略で、ネットワーク上でファイルを転送するための通信規格の1つです。また、暗号化され安全に通信ができるFTPSやSFTPなどがあります。
WordPressテーマの子テーマやfunctions.phpをカスタマイズするために、サーバー上のファイルをダウンロード&アップロードするのにFTPソフトを使います。
FTPソフト「FileZilla」
今回は、「FileZilla(ファイルジラ)」というFTPソフトの使い方を解説していきます。
FileZillaは、無料で使えるフリーソフトでありながら、FTP、FTPS、SFTP接続にも対応した人気のFTPソフトです。
また、WindowsとMacの両方に対応しており、日本語で使うこともできるようになっています。
人気レンタルサーバーでもサポート
人気レンタルサーバーでも、FileZillaの利用がサポートされています。
FTPの設定 | SSHの設定 | |
---|---|---|
Xserver (エックスサーバー) |
FTPのサポートページ | SSHのサポートページ |
ConoHa WING (コノハウィング) |
FTPのサポートページ | SSHのサポートページ |
ロリポップ!レンタルサーバー | FTPのサポートページ | SSHのサポートページ |
FTPソフト「FileZilla」のインストール方法
FTPソフト「FileZilla」のインストール方法
ここでは、FTPソフト「FileZilla」のインストール方法について、ご紹介していきます。
「FileZilla」のダウンロード
まずは、「FileZilla」を公式サイトからダウンロードします。
「Download FileZilla Client」というページが開けたら、自分のPC環境にあったOSのバージョンをダウンロードしましょう。
「FileZilla」のダウンロードページ
- デスクトップ左下にある「スタート」ボタンを選択して、「設定」をクリックします
- 表示された画面のから「システム」を選択します
- 表示された画面のから「詳細情報」をクリックします
- 「デバイスの仕様」の中の「システムの種類」を確認します
「FileZilla」のインストール
インストール方法は、OSによってことなります。
- Windowsの「FileZilla」インストール方法
- Macの「FileZilla」インストール方法
それぞれのOSについて解説していきます。
Windowsの「FileZilla」インストール方法
ダウンロードしたファイルをダブルクリックして、「FileZilla」のインストーラーを起動します。
ダブルクリックして、インストーラーを起動する
「I Agree」をクリックして、次に進みます。
「I Agree」をクリックする
次にアクセス権の設定になりますが、「Next」をクリックして次に進みます。
「Next」をクリックする
次にコンポーネントの設定になりますが、「Next」をクリックして次に進みます。
「Next」をクリックする
次にインストール場所の設定になりますが、ここも基本的には「Next」をクリックして次に進みます。
(デフォルトインストール先:C:\Program Files\FileZilla FTP Client\)
「Next」をクリックする
最後に「Install」をクリックして、FileZillaのインストールします。
「Install」をクリックする
インストールができると下記の画面が表示されます。
「Start FileZilla now」にチェックが入っていることを確認して、「Finish」をクリックする。
「Finish」をクリックする
すると、下記のような「FileZilla」の起動画面が表示されます。
「FileZilla」の起動画面
以上でWindowsの「FileZilla」インストールは完了になります。
Macの「FileZilla」インストール方法
圧縮ファイルがダウンロードされるので、ファイルをダブルクリックして解凍します。
ダブルクリックして、圧縮ファイルを解凍する
「FileZilla.app」が解凍されるので、「アプリケーション」にドラッグ&ドロップします。
「FileZilla.app」をアプリケーションにドラッグ&ドロップする
「アプリケーション」にある「FileZilla.app」をダブルクリックして起動します。
「FileZilla.app」をダブルクリックして起動する
初回は警告ダイアログが表示されますが、「開く」をクリックします。
「開く」をクリックする
すると、下記のような「FileZilla」の起動画面が表示されます。
「FileZilla」の起動画面
以上でMacの「FileZilla」インストールは完了になります。
ロリポップで「FTP接続」する方法
ロリポップで「FTP接続」する方法
ここでは、ロリポップで「FTP接続」する方法について、ご紹介していきます。
ロリポップで「FTP接続」するための手順は下記のようになります。
- FTPアカウント情報を確認する
- サーバーの接続設定をする
- 接続の確認をする
それでは、1つずつ解説していきます。
FTPアカウント情報を確認する
まずは、ロリポップでFTP接続するためのアカウント情報を確認していきます。
ロリポップのユーザー専用ページにログインして、「ユーザー設定」→「アカウント情報」をクリックします。
「ユーザー設定」→「アカウント情報」をクリックする
すると、FTPアカウント情報が表示されるので、「FTPサーバー」「FTPアカウント」「FTPパスワード」をメモします。
「FTPサーバー」「FTPアカウント」「FTPパスワード」をメモする
また、「FTPパスワード」を忘れてしまった場合は、FTPパスワードの横にある「表示」をクリックすることでFTPパスワードを表示することができます。
FTPパスワードの横にある「表示」をクリックする
これで、FTP接続するためのアカウント情報は完了です。
続いて、FTPソフト「FileZilla」で接続するための設定をおこなっていきます。
サーバーの接続設定をする
まず、左上にある「サイトマネージャー」をクリックします。
「サイトマネージャー」を開く
すると、下記のような「サイトマネージャー」の画面が表示されます。
「サイトマネージャー」の画面
このサイトマネージャーの画面で、接続情報を登録したり、登録情報を使ってサーバーにアクセスすることができます。
サーバーへの接続情報を登録する
「サイトマネージャー」の画面で、サーバーへの接続情報を登録していきます。
まず、「新しいサイト」をクリックして、自分のサイトの下にできた「新規サイト」にわかりやすいサイト名を入力します。
右側の項目にサーバーへの接続情報を入力していき、最後に「接続」をクリックします。
サーバーへの接続情報を登録する
プロトコル | 「FTP – ファイル転送プロトコル」を選択します |
---|---|
ホスト | 上記でメモした「FTPサーバー」を入力します |
ポート | ポートに「21」を入力します |
ユーザー | 上記でメモした「FTPアカウント」を入力します |
パスワード | 上記でメモした「FTPパスワード」を入力します |
接続の確認をする
サーバーに接続できると、下記のようになります。
サーバーに接続した画面
左側は自分のPC側(ローカル)が表示され、右側はサーバー側が表示されます。
以上で、ロリポップで「FTP接続」する設定は完了になります。
ロリポップで「SFTP接続」する方法
ロリポップで「SFTP接続」する方法
ここでは、秘密鍵を使ったよりセキュリティの高い「SFTP接続」について、ご紹介していきます。
SFTPとは、「SSH File Transfer Protocol」の略で、SSHで暗号化された通信経路により安全にファイルを転送するための通信規格です。
- SSH(秘密鍵)を作成する
- SSH(秘密鍵)の情報を確認する
- サーバーの接続設定をする
- 接続の確認をする
SSH(秘密鍵)を作成する
まずは、SSH(秘密鍵)をレンタルサーバーから作成していきます。
SSH(秘密鍵)の作成方法 | |
---|---|
Xserver (エックスサーバー) |
SSH(秘密鍵)のサポートページ |
ConoHa WING (コノハウィング) |
SSH(秘密鍵)のサポートページ |
ロリポップ!レンタルサーバー | SSH(秘密鍵)のサポートページ |
ここでは、ロリポップでのSSH(秘密鍵)の作成する方法について、ご紹介していきます。
まず、ロリポップのユーザー専用ページにログインして、左側のメニューから「サーバーの管理・設定」→「SSH」をクリックします。
「サーバーの管理・設定」→「SSH」をクリックする
次に、SSH(秘密鍵)を作成するため、「SSHを有効にする」をクリックします。
「SSHを有効にする」をクリックする
SSH(秘密鍵)の情報を確認する
SSH(秘密鍵)の情報が表示されるので、「サーバー」「アカウント」「接続ポート」「パスワード」をメモします。
「サーバー」「アカウント」「接続ポート」「パスワード」をメモする
サーバーの接続設定をする
サイトマネージャーを開いて、サーバーの接続設定をしていきます。
サイトマネージャーを表示する
まず、左上にある「サイトマネージャー」をクリックします。
「サイトマネージャー」を開く
すると、下記のような「サイトマネージャー」の画面が表示されます。
「サイトマネージャー」の画面
このサイトマネージャーの画面で、接続情報を登録したり、登録情報を使ってサーバーにアクセスすることができます。
サーバーへの接続情報を登録する
「サイトマネージャー」の画面で、サーバーへの接続情報を登録していきます。
まず、「新しいサイト」をクリックして、自分のサイトの下にできた「新規サイト」にわかりやすいサイト名を入力します。
右側の項目にサーバーへの接続情報を入力していき、最後に「接続」をクリックします。
サーバーへの接続情報を登録する
プロトコル | 「SFTP – SSH File Transfer Protocol」を選択します |
---|---|
ホスト | 上記でメモした「サーバー」を入力します |
ポート番号 | 上記でメモした「接続ポート」を入力します |
ログオンタイプ | 「通常」を選択します |
ユーザー | 上記でメモした「アカウント」を入力します |
パスワード | 上記でメモした「SSHパスワード」を入力します |
接続の確認をする
サーバーに接続しようとすると、警告ウィンドウが表示されるので、「常にこのホストを信用し、この鍵をキャッシュに追加」にチェックを入れて、「OK」をクリックします。
「常にこのホストを信用し、この鍵をキャッシュに追加」にチェックを入れて、「OK」をクリックする
サーバーに接続できると、下記のようになります。
サーバーに接続した画面
左側は自分のPC側(ローカル)が表示され、右側はサーバー側が表示されます。
以上で、ロリポップで「SFTP接続」する設定は完了になります。
FTPソフト「FileZilla」の使い方
FTPソフト「FileZilla」の使い方
ここでは、FTPソフト「FileZilla」の使い方について、ご紹介していきます。
- FileZillaの操作画面の見方
- ファイルのダウンロード方法
- ファイルのアップロード方法
- ファイルの編集方法
FileZillaの操作画面の見方
FileZillaの操作画面は、左側は自分のPC側(ローカル)となっており、右側はサーバー側が表示されています。
FileZillaの操作画面の見方
この自分のPCとサーバーの間で、ファイルのダウンロードやアップロードをおこなっていきます。
その他のパネルは、上部にログメッセージが表示され、下部に転送ステータスが表示されるようになっています。
ファイルのダウンロード方法
ここでは、ファイルのダウンロード方法について、ご紹介していきます。
ダウンロードするには、右側のパネルからダウンロードしたいファイルを選択して、左側のパネルにドラッグ&ドロップします。
ファイルを選択して、左側のパネルにドラッグ&ドロップする
すると、左側パネルにダウンロードしたファイルが表示されます。
左側パネルにダウンロードしたファイルが表示される
ファイルのアップロード方法
ここでは、ファイルのアップロード方法について、ご紹介していきます。
アップロードするには、左側のパネルからアップロードしたいファイルを選択して、右側のパネルにドラッグ&ドロップします。
ファイルを選択して、右側のパネルにドラッグ&ドロップする
すると、右側パネルにアップロードしたファイルが表示されます。
右側パネルにアップロードしたファイルが表示される
ファイルの編集方法
ここでは、ファイルの編集方法について、ご紹介していきます。
ファイルを編集するには、編集したいファイルを選択し、右クリックをして「編集」をクリックします。
ファイルを右クリックして「編集」をクリックする
すると、テキストエディタが表示されるので、内容を編集して保存しましょう。
テキストエディタを保存すると、FileZillaのポップアップ画面が表示され、保存したファイルをアップロードするかどうか聞かれます。
編集したファイルをアップロードするか選択する
ファイルをアップロードする場合は「はい」をクリックし、アップロードしない場合は「いいえ」をクリックします。
「はい」を選択していれば、編集したファイルがアップロードされます。
編集したファイルがアップロードされる
まとめ(ロリポップでFTP・SFTP接続する方法)
どうですか、ロリポップでのFTP接続はうまくできましたか?
この記事を通して、少しでもあなたのブログライフが有意義なものになったら幸いです。
それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ
こちらの記事もどうぞ
- ブログの始め方
- お問い合わせ
- PHPバージョンの確認・変更
- 「403 Error」の解決策
- メールアドレス作成
- FTP・SFTP接続
- 解約・退会
- レンタルサーバー
コメント