こんにちは! ネイネイ(@NEYNEYx2)です。
今回は、今野敏さんの新刊&文庫本情報や、デビュー作品から現在までに出版された全作品一覧をご紹介します。
まだ、読まれていない本があれば、これを機に読んでみてはいかがでしょうか。
MEMO
単行本と文庫本など、複数出版されている場合は、最初に発売された日を出版日としています。また、アンソロジーや雑誌掲載のみの作品等は、除いておりますのでご了承ください。
「今野敏」単行本の新刊情報
『台北アセット』
(2023年11月14日)
台湾警察に招かれた倉島はサイバー攻撃を受けた現地の日本企業に捜査を要請される。だが殺人事件が起き、日本人役員に疑いの目が…。
Kindle: Audible: |
『遠火 警視庁強行犯係・樋口顕』
(2023年8月23日)
東京・奥多摩の山中で他殺体が発見された。警視庁捜査一課の樋口班は現場に急行。調べを進めていくと、殺されたのは渋谷署の係員が職質をしたことがある女子高生で、売春の噂があったことが判明する。樋口顕は被害者の友人である美人女子高生と戸外で面会。すると、その様子を撮影した何者かによってインターネット上に写真を流され、同僚やマスコミから、あらぬ疑いをかけられてしまう。秀でた能力があるわけではなく、他人を立てることを優先し、家族も大切にしながら、数々の難事件を解決してきた樋口。謀略を打ち破り、殺人事件の真相に辿り着くことができるのか。
Kindle:〇 Audible: |
『脈動』
(2023年6月28日)
「警視庁本部が患っているということですか?」
警察官による暴力や淫らな行為――警視庁内で非違行為が相次ぐ。常時ではあり得ない不祥事の原因とは? 事態の悪化をおそれた警視庁生活安全部少年事件課の巡査部長・富野輝彦は旧知のお祓い師・鬼龍光一を呼び出す。その結果、警視庁を守る結界が破られており、このままでは警察組織は崩壊するという。一方、富野は小松川署で傷害事件を起こした少年の送検に立ち合い、半グレ集団による少女売春の情報をつかむ。一見無関係なふたつの出来事は、やがて奇妙に絡み合う……。
Kindle:〇 Audible: |
- 『審議官 隠蔽捜査9.5』新潮社 2023年1月18日
- 『秋麗 東京湾臨海署安積班』角川春樹事務所 2022年11月15日
- 『マル暴ディーヴァ』実業之日本社 2022年9月8日
- 『任侠楽団』中央公論新社 2022年6月21日
- 『石礫 機捜235』光文社 2022年5月24日
- 『無明 警視庁強行犯係・樋口顕』幻冬舎 2022年3月16日
- 『探花 隠蔽捜査9』新潮社 2022年1月19日
- 『ボーダーライト』小学館 2021年10月
- 『暮鐘 東京湾臨海署安積班』角川春樹事務所 2021年8月
- 『ロータスコンフィデンシャル』文藝春秋 2021年7月中旬
「今野敏」ノベルズの新刊情報
- 『キンモクセイ』ソノラマノベルズ 2021年1月
- 『エムエス – 継続捜査ゼミ2』講談社ノベルス 2020年10月
- 『カットバック 警視庁FC2』講談社ノベルス 2020年4月
「今野敏」文庫本の新刊情報
『ロータスコンフィデンシャル』
(2023年11月8日)
外事一課の倉島は、「ゼロ」の研修帰りのエース公安マン。ロシア外相が来日し、随行員の行動確認を命じられるが、同時期にベトナム人の殺害事件が発生。容疑者にロシア人ヴァイオリニストが浮かび上がる。一方、外事二課で中国担当の盛本もこの事件の情報を集めていることがわかる。倉島は、ベトナム、ロシア、中国が絡む事件の背景を探るが……。
Kindle:〇 Audible: |
『天を測る』
(2023年9月15日)
安政7(1860)年、咸臨丸が浦賀港からサンフランシスコを目指して出航した。太平洋の長い航海では船室から一向に出てこようとしない艦長・勝海舟を尻目に、アメリカ人相手に互角の算術・測量術を披露。さらに、着港後、逗留中のアメリカでは、放埒な福沢諭吉を窘めながら、日本の行く末を静かに見据える男の名は、小野友五郎。男は帰国後の動乱の中で公儀、そして日本の取るべき正しい針路を測り、奔走することになる―。知られざる幕末の英雄の物語!
Kindle:〇 Audible: |
『暮鐘 東京湾臨海署安積班』
(2023年8月7日)
江東区有明で強盗事件が発生。被害者は救急搬送されたが、病院で死亡が確認された。強行犯第一係の安積班が現場に向かい、本格的な捜査が始まろうとしている矢先、犯人が自首してきたのだが、須田は納得がいかないようで――。(第二話「暮鐘」より) 安積班の揺るがぬ正義の眼差しで、ひとつひとつの事件を解決に導く。
Kindle:〇 Audible: |
『黙示』
(2023年7月12日)
渋谷区の高級住宅街で窃盗事件が発生! 警視庁捜査三課の萩尾警部補は、相棒の武田秋穂と現場に向かった。被害者はIT長者の館脇で、盗まれたのは伝説の「ソロモンの指輪」。4億かけて入手したものだという。事件には伝説の「暗殺教団」らが関わっており、館脇は命を狙われているというが……。大好評、萩尾警部補シリーズ第3弾!
Kindle:〇 Audible: |
『激突 聖拳伝説3』
(2023年6月7日)
首都圏で通信設備の連続爆破事件が発生、姿なきテロリストの脅威に社会不安が高まる。政府は治安維持のため、ある重大な決断に踏み切った。一方、荒服部の王・片瀬直人はテロの背後に蠢く存在を見抜くが……。真・格闘冒険活劇「聖拳伝説」3部作第2弾!
Kindle:〇 Audible: |
- 『襲来 聖拳伝説2』朝日文庫 2023年5月8日
- 『任侠シネマ』中公文庫 2023年4月21日
- 『降臨 聖拳伝説1』朝日文庫 2023年4月7日
- 『オフマイク』集英社文庫 2023年2月17日
- 『最後の戦慄(新装版)』徳間文庫 2022年11月9日
- 『最後の封印(新装版)』徳間文庫 2022年10月7日
- 『帝都争乱 – サーベル警視庁2』ハルキ文庫 2022年8月9日
- 『焦眉 警視庁強行犯係・樋口顕』幻冬舎文庫 2022年7月7日
- 『清明 隠蔽捜査8』新潮文庫 2022年5月30日
- 『神南署安積班(新装版)』ハルキ文庫 2022年4月15日
- 『機捜235』光文社文庫 2022年4月12日
- 『呪護』角川文庫 2022年3月23日
- 『警視庁神南署(新装版)』ハルキ文庫 2022年3月15日
- 『硝子の殺人者 東京ベイエリア分署(新装版)』ハルキ文庫 2022年2月15日
- 『虚構の殺人者 東京ベイエリア分署(新装版)』ハルキ文庫 2022年1月14日
- 『二重標的 東京ベイエリア分署(新装版)』ハルキ文庫 2021年12月中旬
- 『キンモクセイ』朝日文庫 2021年12月上旬
- 『終極 潜入捜査(新装版)』実業之日本社文庫 2021年12月上旬
- 『スクエア – 横浜みなとみらい署暴対係』徳間文庫 2021年11月上旬
- 『エムエス 継続捜査ゼミ2』講談社文庫 2021年10月
- 『臨界 潜入捜査(新装版)』実業之日本社文庫 2021年10月
- 『わが名はオズヌ』小学館文庫 2021年9月
- 『罪責 潜入捜査(新装版)』実業之日本社文庫 2021年8月
- 『炎天夢 東京湾臨海署安積班』ハルキ文庫 2021年7月
「今野敏」作品一覧【年代別】
2023年~2020年
2019年~2015年
2014年~2010年
2009年~2005年
2004年~2000年
1999年~1995年
1994年~1990年
1989年~1985年
1984年~1982年
エッセイ集&その他
今野敏のよくある質問
- 今野敏の最新刊は?
-
今野敏の最新刊は、2023年11月14日(火)発売予定の『台北アセット (単行本)』です。
まとめ
どうですか、気になった書籍は見つかりましたか?
この記事を通して、少しでもあなたの読書生活が有意義なものになったら幸いです。
それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ
気になるとこにジャンプ | |
---|---|
新刊&文庫本の情報 | 2023年~2020年 |
2019年~2015年 | 2014年~2010年 |
2009年~2005年 | 2004年~2000年 |
1999年~1995年 | 1994年~1990年 |
1989年~1985年 | 1984年~1982年 |
エッセイ集&その他 | まとめ |
コチラの記事もどうぞ
おすすめ記事
コメント