こんにちは! 映像化された作品も一緒に見たいネイネイ(@NEYNEYx2)です。
今回は、池井戸潤さんのデビュー作品から現在までに出版された、全作品一覧と新刊&文庫本情報をご紹介します。
まだ、読まれていない本があれば、これを機に読んでみてはいかがでしょうか。
MEMO
単行本と文庫本など、複数出版されている場合は、最初に発売された日を出版日としています。また、アンソロジーや雑誌掲載のみの作品等は、除いておりますのでご了承ください。
もくじ |
---|
新刊&文庫本の情報 |
2020年 |
2019年~2015年 |
2014年~2010年 |
2009年~2005年 |
2004年~2000年 |
1999年~1998年 |
その他 |
「池井戸潤」新刊&文庫本の情報
単行本の新刊情報
『半沢直樹 アルルカンと道化師』
(2020年9月中旬)
時はさかのぼり、東京中央銀行大阪西支店・融資課長時代のこと。浅野支店長に屈辱の土下座をさせ、二度と這い上がれないよう奈落の底に突き落とした、その前夜。かくも謎めいた事件が、起きていた。半沢直樹は、とある意外な場所で、じっとその落書きを眺めていた。モダンアート界の寵児・仁科譲の代表的なモチーフ「アルルカンと道化師」の絵だ。
ITベンチャー・ジャッカルが、資金繰りに苦しむ老舗の美術出版社・仙波工藝社を買収したいという。融資課長として取引先の救済策を思案する半沢の前に浮上したこの買収話、なんとも不可解な点があるのだ。上司の支店長・浅野や副支店長・江島が半沢の意見書を無視して強引に進めようとしているこの一件、
なにか裏があるに違いない。
皮肉たっぷりにおどけるアルルカンと物悲しく微笑む道化師は、半沢に何を語りかけるのか。解かなければならない融資の謎は、この絵の中に――!?
Kindle:〇 Audible:〇 |
- 『ノーサイド・ゲーム』ダイヤモンド社 2019年6月
文庫本の新刊情報
『新装増補版 花咲舞が黙ってない』
(2020年12月中旬)
東京第一銀行の花咲舞は、支店を調査する臨店グループの“狂咲”。上司の相馬と問題が起きた支店を調査していく内に見つけたのは情報漏洩、裏金問題、行内政治などいくつもの不正。
ライバル行との合併問題も浮上する中、花咲の前に現れたのはあの男!?たとえ同じ銀行で働く仲間だとしても、不正は絶対に許せない!
Kindle:〇 Audible:〇 |
- 『アキラとあきら 上』集英社文庫 2020年8月
- 『アキラとあきら 下』集英社文庫 2020年8月
- 『銀行狐』講談社文庫 2020年2月
- 『半沢直樹 1 オレたちバブル入行組』講談社文庫 2019年11月
- 『半沢直樹 2 オレたち花のバブル組』講談社文庫 2019年11月
- 『半沢直樹 3 ロスジェネの逆襲』講談社文庫 2019年12月
- 『半沢直樹 4 銀翼のイカロス』講談社文庫 2019年12月
- 『民王』角川文庫 2019年10月末
- 『陸王』集英社文庫 2019年6月
「池井戸潤」作品一覧【年代別】
2020年
2019年~2015年
2014年~2010年
2009年~2005年
2004年~2000年
1999年~1998年
その他
まとめ
どうですか、気になった書籍は見つかりましたか?
この記事を通して、少しでもあなたの読書生活が有意義なものになったら幸いです。
それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ
コチラの記事もどうぞ
こんにちは! ネイネイ(@NEYNEYx2)です。 経済を扱った小説が特徴的で、TVドラマに映画にと高い人気を誇っている池井戸さんの作品。 今回はそんな、池井戸潤さんの本の中から『おすすめ小説』をジャンル別にてご紹介しま[…]