こんにちは! ネイネイ(@NEYNEYx2)です。
今回は、誉田哲也さんの新刊&文庫本情報や、デビュー作品から現在までに出版された全作品一覧をご紹介します。
まだ、読まれていない本があれば、これを機に読んでみてはいかがでしょうか。
MEMO
単行本と文庫本など、複数出版されている場合は、最初に発売された日を出版日としています。また、アンソロジーや雑誌掲載のみの作品等は、除いておりますのでご了承ください。
「誉田哲也」単行本の新刊情報
『ジウX』
(2023年6月21日)
生きながらにして臓器を摘出された死体が発見された。東弘樹警部補らは懸命に捜査にあたるが、二ヶ月が経っても被害者の身元さえ割れずにいた。一方、陣内陽一の店「エポ」に奇妙な客が集団で訪れた。緊張感漂う店内で、歌舞伎町封鎖事件を起こした「新世界秩序」について一人の女が話し始める。「いろいろな誤解が、あったと思うんです」――。各所で続出する不気味な事件。そして「歌舞伎町セブン」に、かつてない危機が迫る……。
Kindle: Audible: |
『アクトレス』
(2022年1月18日)
人気女優が発表した小説をなぞるように「事件」が起こる。偶然とは思えないが、誰が何のために模倣したのかは見当もつかない。真相に近づこうとしたとき、ふたたび逃れられない悲劇が彼女たちに忍び寄る……。ドラマ化も話題となった『ボーダレス』に続く最新書下ろし長編!
Kindle:〇 Audible: |
- 『フェイクフィクション』集英社 2021年11月
- 『オムニバス』光文社 2021年2月
- 『もう、聞こえない』幻冬舎 2020年8月
- 『妖の掟』文藝春秋 2020年5月
- 『背中の蜘蛛』双葉社 2019年10月
「誉田哲也」文庫本の新刊情報
『もう、聞こえない』
(2023年10月5日)
身元不明の男性が殺害された。加害者が自ら一一〇番通報し、自首に近い形で逮捕される。これで、一件落着。自分の出る幕はない、と警部補・武脇元は思っていたが……。事件の真相に、あなたは辿り着くことができるか。伏線に次ぐ伏線が織りなす衝撃のミステリー。
Kindle:〇 Audible: |
『オムニバス』
(2023年7月12日)
警視庁刑事部捜査一課殺人班捜査第十一係姫川班。事件がなければ休日も待機もシフトどおりに取れるのだが、そううまくはいかない。各署に立てられた特捜本部に入ることもあれば、人手が足りない所轄の応援に回ることもある。激務の中、事件に挑み続ける姫川玲子の集中力と行動が、解決の糸口をたぐり寄せる――。姫川班の刑事たちに加え、玲子と因縁のある東京地検の武見も登場する、ファンにはたまらない、シリーズ3冊目の短編集
Kindle:〇 Audible: |
『幸せの条件(新装版)』
(2023年5月25日)
理化学実験用ガラス器機メーカーの「役立たず社員」瀬野梢恵・二四歳に、まさかの社命が下された! それは、単身長野に赴き、新燃料と注目されるバイオエタノール用米栽培の協力農家の獲得だった。行く先々で断られ続け、なりゆきで農業見習いを始める梢恵。だが多くの出会いが、恋も仕事も中途半端だった彼女を変えてゆく――。
Kindle:〇 Audible: |
『春を嫌いになった理由(新装版)』
(2023年3月14日)
フリーターの秋川瑞希は、テレビプロデューサーの叔母に超能力者エステラの通訳兼世話役を押しつけられる。嫌々同行したロケ現場で、エステラの透視通りミイラ化した死体が発見された――。一方、妹と中国から日本に密入国した林守敬は、過酷な運命に追いつめられていた。様々な因縁が交錯する先に立ち現れる驚愕の事件とは?
Kindle:〇 Audible: |
『主よ、永遠の休息を(新装版)』
(2023年1月20日)
数百年もの間、共に生きてきた吸血鬼「闇神」の紅鈴と欣治。暴行されていた圭一を助けたことから二人の永遠の時間が軋み始める……。
Kindle:〇 Audible: |
- 『妖の掟』文春文庫 2022年12月6日
- 『背中の蜘蛛』双葉文庫 2022年10月13日
- 『あなたの本(新装版)』中公文庫 2022年8月23日
- 『Qrosの女』光文社文庫 2022年7月13日
- 『歌舞伎町ゲノム』中公文庫 2021年10月
- 『あの夏、二人のルカ』角川文庫 2021年4月
- 『新装版 ジウIII – 新世界秩序』中公文庫 2021年3月
- 『新装版 ジウII – 警視庁特殊急襲部隊』中公文庫 2021年2月
- 『ボーダレス』光文社文庫 2021年2月
- 『新装版 ジウⅠ – 警視庁特殊犯捜査係』中公文庫 2021年1月
- 『ノーマンズランド』光文社文庫 2020年11月
- 『アクセス』中公文庫 2020年9月
- 『ドンナ ビアンカ』光文社文庫 2020年6月
- 『ドルチェ』光文社文庫 2020年5月
「誉田哲也」その他の新刊情報
『誉田哲也が訊く! 警察監修プロフェッショナルの横顔』
(2022年1月18日)
警察監修のプロフェッショナル集団に、警察小説のプロフェッショナル・誉田哲也が迫る! 日本列島を揺るがす重大事件の数々を捜査してきた刑事たちが、現役時代の秘話と、警察監修という新たな仕事を語り尽くす対談集
Kindle:〇 Audible: |
「誉田哲也」作品一覧【年代別】
2023年~2020年
2019年~2015年
2014年~2010年
2009年~2005年
2004年~2003年
その他
誉田哲也のよくある質問
- 誉田哲也の最新刊は?
-
誉田哲也の最新刊は、2023年10月5日(木)発売予定の『もう、聞こえない (幻冬舎文庫)』です。
まとめ
どうですか、気になった書籍は見つかりましたか?
この記事を通して、少しでもあなたの読書生活が有意義なものになったら幸いです。
それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ
気になるとこにジャンプ | |
---|---|
新刊&文庫本の情報 | 2023年~2020年 |
2019年~2015年 | 2014年~2010年 |
2009年~2005年 | 2004年~2003年 |
その他 | まとめ |
コチラの記事もどうぞ
おすすめ記事
コメント