Amazonタイムセール祭り【6月2日(金)9:00~6月4日(日)23:59】

「原田ひ香」新刊&文庫本のすべて!【作品一覧を紹介】

こんにちは! ネイネイ(@NEYNEYx2)です。

今回は、原田ひ香(@LunchSake)さんの新刊&文庫本情報や、デビュー作品から現在までに出版された全作品一覧をご紹介します。

まだ、読まれていない本があれば、これを機に読んでみてはいかがでしょうか。

 

MEMO

単行本と文庫本など、複数出版されている場合は、最初に発売された日を出版日としています。また、アンソロジーや雑誌掲載のみの作品等は、除いておりますのでご了承ください。

 

関連記事

 

目次(タップできます)

「原田ひ香」新刊&文庫本の情報

単行本の新刊情報

図書館のお夜食

図書館のお夜食
(2023年6月21日)

東北の書店に勤めるもののうまく行かず、書店の仕事を辞めようかと思っていた樋口乙葉は、SNSで知った、東京の郊外にある「夜の図書館」で働くことになる。そこは普通の図書館と異なり、開館時間が夕方7時~12時までで、そして亡くなった作家の蔵書が集められた、いわば本の博物館のような図書館だった。乙葉は「夜の図書館」で予想外の事件に遭遇しながら、「働くこと」について考えていく。

Kindle:  Audible: 

老人ホテル

老人ホテル
(2022年10月19日)

生活保護を受給する大家族で育った天使は、キャバ嬢時代に知り合った投資家の綾小路光子と再会する。訳あり老人たちが長逗留するビジネスホテルにひっそりと暮らす光子の指南で、極貧人生から抜け出そうと、生きるノウハウを学ぶことになるが……。秘密を抱えた二人の「投資版マイフェアレディ」!

Kindle: Audible: 

財布は踊る

財布は踊る
(2022年7月27日)

会社の同僚と平凡な結婚をし、ひとり息子にも恵まれ、専業主婦として穏やかに暮らす葉月みづほ。彼女はある夢を実現するために、生活費を切り詰め、人知れず毎月二万円を貯金していた。二年以上の努力が実り、夢を実現した喜びも束の間、夫に二百万円以上の借金があることが発覚して――。様々な事情で「今より少し、お金がほしい」人達の、切実な想いと未来への希望を描く!

Kindle: Audible: 

古本食堂

古本食堂
(2022年3月15日)

美希喜(みきき)は、国文科の学生。本が好きだという想いだけは強いものの、進路に悩んでいた。そんな時、神保町で小さな古書店を営んでいた大叔父の滋郎さんが、独身のまま急逝した。大叔父の妹・珊瑚(さんご)さんが上京して、そのお店を継ぐことに。滋郎さんの元に通っていた美希喜は、いつのまにか珊瑚さんのお手伝いをするようになり……。カレーや中華やお鮨など、神保町の美味しい食と心温まる人情と本の魅力が一杯つまった幸せな物語。

Kindle:  Audible: 

 

文庫本の新刊情報

まずはこれ食べて (双葉文庫 は 33-03)

まずはこれ食べて
(2023年4月12日)

池内胡雪は多忙なベンチャー企業で働く三十歳。不規則な生活で食事はおろそかになり、社内も散らかり放題で殺伐とした雰囲気だ。そんな状況を改善しようと、社長は会社に家政婦を雇うことに。やってきた家政婦の筧みのりは無愛想だったが、いつも心がほっとするご飯を作ってくれて――。現代社会の疲れを癒す、美味しい連作短編集。

Kindle: Audible: 

口福のレシピ (小学館文庫 は 25-1)

口福のレシピ
(2023年2月7日)

留季子の実家は、江戸時代から続く老舗の料理学校「品川料理学園」。いずれは継ぐものという周囲からの圧迫に耐えられず、大学卒業後はSEとして企業に就職した。しかし、食べることも料理をすることももともと大好きな留希子。SNSでレシピを発信しているうちに、料理研究家としての仕事も舞い込むようになる。アプリ開発会社と組み、大型連休に向けた簡単でおいしい献立レシピの企画を立ち上げるが、留季子の思いと、忙しい女性たちの現状はいつの間にか乖離し、アプリ制作は難航した。

一方、昭和二年の品川料理教習所の台所では、女中奉公に来て半年のしずえが西洋野菜の白芹(セロリー)と格闘していた。どのように調理すれば美味しく食べてもらえるのか。しずえは、蕗と同じように小さく切って、少量の油で炒め、醤油と味醂、砂糖で炒りつけた。留希子としずえ、二人をつなぐ一皿の料理の隠し味をめぐる「食」の家族小説。巻末に、著者の原田ひ香さんと料理家・飛田和緒さんの対談を特別収録。

Kindle: Audible: 

DRY (光文社文庫 は 35-4)

DRY
(2022年12月13日)

離婚し子と引き離され、金銭的に困窮した藍は、祖母と母のいる実家に戻る。生活力もなく喧嘩の絶えない藍たちに手を差し伸べたのは、隣に住む美代子だった。祖父を介護して暮らしているという美代子に助けられ親しくなるうち、彼女のある秘密が知れる……。

貧困、ケア、孤独。背負わされる業と役割に、女たちはどう抗えるというのか。迫真と驚愕のクライムノベル。

Kindle: Audible: 

一橋桐子(76)の犯罪日記 (徳間文庫)

一橋桐子(76)の犯罪日記
(2022年8月9日)

刑務所に入れば安泰!? ひとり暮らし一橋桐子76歳の人に迷惑をかけない生き方とは?

Kindle: Audible: 

ランチ酒 おかわり日和(祥伝社文庫は20-2)

ランチ酒 おかわり日和
(2022年6月10日)

バツイチ、アラサー、犬森祥子の職業は〈見守り屋〉。依頼が入ると、夜から朝までひたすら人やものを見守る。彼女の唯一の贅沢は、夜勤明けの晩酌ならぬランチ酒。街で出会ったグルメを堪能しながら思うのは、一人娘のこと。別れた夫とその再婚相手のもとで暮らす娘に会えないまま半年が経っていた。独り思い悩んでいたが、ワケありな客たちと過ごす時間が徐々に祥子を変えていき……。

Kindle: Audible: 

事故物件、いかがですか? 東京ロンダリング (集英社文庫)

事故物件、いかがですか? 東京ロンダリング
(2022年5月20日)

あなたはなぜ、そこに住むことを決めたのですか? 間取り、家賃、駅までの距離。そして、かつてその部屋にどんな人が住んでいたのか──。自殺や殺人事件のあった、いわくつきの物件に一時的に住む「影」、部屋を紹介する相場不動産、姿を消した人を探す会社「失踪ドットコム」。都会のすき間に根ざすささやかな仕事、ルームロンダリングにまつわる様々な人間模様を紡いだ8つの物語。

Kindle: Audible: 

そのマンション、終の住処でいいですか? (新潮文庫)

そのマンション、終の住処でいいですか?
(2022年1月28日)

有名建築家による一等地の中古マンション。誰もがうらやむその家はしかし、とんでもない欠陥住宅だった! 上手くいくはずの改修工事は新旧住民の様々な思惑が絡み合い、混沌の様相を呈していく。デザイナーズマンションに人生を振り回された人々の胸中にあるのは、幸福か、絶望か、見栄か、プライドか。誰もが身につまされる、終の住処を巡る大騒動。『おっぱいマンション改修争議』改題。

Kindle: Audible: 

三千円の使いかた (中公文庫 は 74-1)

三千円の使いかた
(2021年8月20日)

就職して理想の一人暮らしをはじめた美帆(貯金三十万)。結婚前は証券会社勤務だった姉・真帆(貯金六百万)。習い事に熱心で向上心の高い母・智子(貯金百万弱)。そして一千万円を貯めた祖母・琴子。御厨家の女性たちは人生の節目とピンチを乗り越えるため、お金をどう貯めて、どう使うのか? 知識が深まり、絶対「元」もとれちゃう「節約」家族小説!

Kindle: Audible: 

 

「原田ひ香」作品一覧【年代別】

2023年~2020年

図書館のお夜食

図書館のお夜食

(2023年6月)

Kindle:  Audible: 

老人ホテル

老人ホテル

(2022年10月)

Kindle: Audible: 

財布は踊る

財布は踊る

(2022年7月)

Kindle: Audible: 

古本食堂

古本食堂

(2022年3月)

Kindle:  Audible: 

母親からの小包はなぜこんなにダサいのか (単行本)

母親からの小包はなぜこんなにダサいのか

(2021年9月)

Kindle: Audible: 

ランチ酒 今日もまんぷく

ランチ酒 今日もまんぷく
(短編集)

(2021年6月)

Kindle: Audible: 

サンドの女 三人屋 (実業之日本社文庫)

サンドの女 三人屋
(短編集)

(2021年2月)

Kindle: Audible:

一橋桐子(76)の犯罪日記 (徳間文庫)

一橋桐子(76)の犯罪日記
(短編集)

(2020年11月)

Kindle: Audible: 

口福のレシピ (小学館文庫 は 25-1)

口福のレシピ

(2020年8月)

Kindle: Audible: 

2019年~2015年

まずはこれ食べて (双葉文庫 は 33-03)

まずはこれ食べて
(短編集)

(2019年12月)

Kindle: Audible: 

ランチ酒 おかわり日和(祥伝社文庫は20-2)

ランチ酒 おかわり日和
(短編集)

(2019年7月)

Kindle: Audible: 

そのマンション、終の住処でいいですか? (新潮文庫)

そのマンション、終の住処でいいですか?
(おっぱいマンション改修争議)

(2019年4月)

Kindle: Audible: 

DRY (光文社文庫 は 35-4)

DRY

(2019年1月)

Kindle: Audible: 

三千円の使いかた (中公文庫 は 74-1)

三千円の使いかた
(短編集)

(2018年4月)

Kindle: Audible: 

ランチ酒 (祥伝社文庫)

ランチ酒
(短編集)

(2017年11月)

Kindle: Audible: 

ラジオ・ガガガ (双葉文庫)

ラジオ・ガガガ
(短編集)

(2017年5月)

Kindle: Audible: 

事故物件、いかがですか? 東京ロンダリング (集英社文庫)

事故物件、いかがですか?
– 東京ロンダリング
(短編集)
(失踪.com)

(2016年9月)

Kindle: Audible: 

彼女たちが眠る家 (光文社文庫)

彼女たちが眠る家
(虫たちの家)

(2016年6月)

Kindle: Audible: 

復讐屋鳴海慶介の事件簿 (双葉文庫)

復讐屋成海慶介の事件簿
(短編集)

(2015年11月)

Kindle: Audible: 

ギリギリ (角川文庫)

ギリギリ
(短編集)

(2015年9月)

Kindle: Audible: 

三人屋 (実業之日本社文庫)

三人屋
(短編集)

(2015年6月)

Kindle: Audible:

2014年~2010年

ミチルさん、今日も上機嫌 (集英社文庫)

ミチルさん、今日も上機嫌

(2014年5月)

Kindle: Audible: 

彼女の家計簿 (光文社文庫)

彼女の家計簿

(2014年1月)

Kindle: Audible: 

アイビー・ハウス (講談社文庫)

アイビー・ハウス

(2013年3月)

Kindle: Audible: 

母親ウエスタン (光文社文庫)

母親ウエスタン

(2012年9月)

Kindle: Audible: 

人生オークション (講談社文庫)

人生オークション
(短編集)

(2011年10月)

Kindle: Audible: 

東京ロンダリング (集英社文庫)

東京ロンダリング

(2011年7月)

Kindle: Audible: 

2009年~2008年

はじまらないティータイム

はじまらないティータイム

(2008年1月)

Kindle: Audible: 

まとめ

どうですか、気になった書籍は見つかりましたか?

この記事を通して、少しでもあなたの読書生活が有意義なものになったら幸いです。

それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ

 

気になるとこにジャンプ
新刊&文庫本の情報 2023年~2020年
2019年~2015年 2014年~2010年
2009年~2008年 まとめ

 

 

コチラの記事もどうぞ

あわせて読みたい
人気作家の作品一覧【ジャンル別】 こんにちは! 読みたい本が増えていくネイネイ(@NEYNEYx2)です。 今回は、人気作家の作品一覧を、ジャンル別にしてご紹介します。 まだ、読まれていない本があれば、こ...

 

おすすめ記事

 

Amazonギフト券 チャージタイプ

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の元開発エンジニア。本の書評多め(ミステリ、ファンタジー、気になった本を読む雑食系)。現在は、自由な働き方で生活していけるように、日々の『喜び・怒り・悲しみ・楽しみ』を書きつづっています。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次(タップできます)