Amazon Gaming Week【9月19日~9月29日まで】

【2023年】ロジクールのゲーミングヘッドセットおすすめ

こんにちは! ネイネイ(@NEYNEYx2)です。

敵の足音を正確に把握したり、仲間とのボイスチャットをしやすい「ゲーミングヘッドセット」。

今回はそんな、人気のロジクール製品から『ゲーミングヘッドセットのおすすめと選び方』をご紹介します。

これからロジクールのゲーミングヘッドセットを購入しようと考えているなら、この記事を読んで参考にしてみてはいかがでしょうか。

この記事でわかること

  • そもそも、ゲーミングヘッドセットってなに?
  • ロジクールのゲーミングヘッドセットのおすすめはどれ?
  • ゲーミングヘッドセットを選ぶポイントは?

 

この記事では、「ゲーミングヘッドセットの特徴」や「ロジクールのおすすめゲーミングヘッドセット」についてわかりやすく解説していきます。

また、ゲーミングヘッドセットの選び方についてもご紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

ちなみに、ロジクール以外のおすすめゲーミングヘッドセットは、下記の記事でくわしく解説しているのでよかったらどうぞ。

あわせて読みたい
【2023年】ゲーミングヘッドセットのおすすめと選び方【FPS・MOBA向け】 こんにちは! ネイネイ(@NEYNEYx2)です。 いち早く敵の位置を知るための定位感にすぐれ、マイクが付いていてボイスチャットがしやすい「ゲーミングヘッドセット」。 今...

 

目次(タップできます)

ゲーミングヘッドセットとは?

ゲーミングヘッドセットとは?

ゲーミングヘッドセットとは?

ゲーミングヘッドセットとは、一般のヘッドセットに比べてゲームに特化しており、音の方向や距離感がわかりやすいように最適化されています。また、マイクが付いているので、オンラインでのボイスチャット時にとても便利です。

音の定位感にすぐれているため、素早く敵の位置や足音を把握できるので、Apex LegendsやVALORANTなどのFPSをするのに適しています。

【ワイヤレス】ロジクールのゲーミングヘッドセットおすすめ

【無線】ゲーミングヘッドセットのおすすめ

スクロールできます

Logicool G PRO X 2 LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミングヘッドセット【G-PHS-005WLWH】

Logicool G「PRO X 2 LIGHTSPEED」

Logicool G ロジクール G G733 LoL K/DA LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミングヘッドセット

Logicool G「G733」

Logicool G ゲーミングヘッドセット G735【G735WL】オーロラ コレクション 国内正規品

Logicool G「G735」

Logicool G ゲーミングヘッドセット G535 ワイヤレス ヘッドセット

Logicool G「G535」

ASTRO Gaming アストロ ゲーミングヘッドセット A50 + ベースステーション【A50WL-002】

Logicool「ASTRO A50」

 

Logicool G「PRO X 2 LIGHTSPEED」

50mmグラフェンドライバーを採用することで、オーディオ応答の強化や、音の歪みを極限までなくしています。これにより、ゲーム内での足音や微細な動きの音などを詳細に聞くことが可能です。

1回の充電で最長50時間の使用ができ、ワイヤレス範囲は最長30mの安定した接続ができます。また、LIGHTSPEEDワイヤレス、Bluetooth、3.5mm有線による3種類の接続方法が可能となっており、用途に合わせて接続方法を選択できます。

回転式の丈夫なヒンジと、ソフトな低反発素材イヤーパッドにより、長時間のゲームでも快適にプレイすることができます。スチールアルミ構造により、快適性と優れた耐久性を両立したデザインです。

 

スクロールできます
接続タイプ 2.4GHz無線、Bluetooth、有線 プラグ形状 USB、3.5mm
ドライバー直径 Graphene 50mm 重量 345g
バッテリー駆動時間 最大50時間

 

Logicool G「G735」

「LIGHTSYNC」により、ムードに合わせて没入感のある4つのRGBライティングができる、Auroraコレクションのワイヤレスゲーミングヘッドセットです。

頭の小さい方やメガネをかけていても、1日中快適にゲームができるように、イヤパッドとヘッドバンドの着け心地を追求した設計になっています。また、別売りのイヤーパッドとマイクブームで外観をカスタマイズしたり、可愛いキャリングケースに収納することもできます。

おしゃれなデザインでありながら、機能性も兼ね備えているワイヤレスゲーミングヘッドセットを探している方におすすめな製品となっています。

 

スクロールできます
接続タイプ 2.4GHz無線、Bluetooth プラグ形状 USB
ドライバー直径 40mm 重量 273g
バッテリー駆動時間 最大56時間

 

Logicool G「G733」

バッテリー内蔵でありながら、278gという軽量のゲーミングヘッドセットです。

LIGHTSYNC RGBライト機能は、1680万色から自由にライトをカスタマイズすることができます。また、ゲームなどのコンテンツとの連動をさせることも可能です。

2層の低反発ヘッドバンドが頭部を包み込みながら、圧力を少なくし長時間のプレイにおいても快適性を維持します。

 

スクロールできます
接続タイプ 2.4GHz無線 プラグ形状 USB
ドライバー直径 40mm 重量 278g
バッテリー駆動時間 最大29時間

 

Logicool G「G535」

LIGHTSPEEDワイヤレスを採用しており、無線による信号の遅延や干渉をまったく感じさせないプレイができます。最大33時間のバッテリー駆動と、最長12メートルの信頼できるワイヤレス接続によって、快適なゲーム体験が可能です。

ソフトで低反発のイヤーカップと頭部の負荷を分散させるヘッドバンドによって、長時間のプレイにおいても疲れることなく快適に過ごすことができます。

電源のオン・オフやゲーム音量の調節は、すべて本体のボタンでコントロール可能です。また、マイクは跳ね上げることで簡単にミュートにできます。

 

スクロールできます
接続タイプ 2.4GHz無線 プラグ形状 USB
ドライバー直径 40mm 重量 236g
バッテリー駆動時間 最大33時間

 

Logicool G「ASTRO A50」

ベースステーションに乗せるだけで充電ができ、15時間の連続プレイを楽しめるゲーミングヘッドセットです。

ゲーム用にチューニングされた「ASTRO Audio V2」は、ひずみのない音でよりきめ細かいサウンドを再現し、わずかな足音も聞き逃すことがないように最適化されています。

単一指向性マイクにより、明瞭なコミニュケーションができるようになっています。また、跳ね上げることでミュートにできるのも便利です。

 

スクロールできます
接続タイプ 2.4GHz無線 プラグ形状 microUSB
ドライバー直径 40mm 重量 380g
バッテリー駆動時間 最大15時間

 

【有線】ロジクールのゲーミングヘッドセットおすすめ

【有線】ゲーミングヘッドセットのおすすめ

スクロールできます

【Amazon.co.jp限定】Logicool G ロジクール G PRO X ゲーミングヘッドセット【G-PHS-003d】国内正規品 1年間メーカー保証

Logicool G「PRO X」

【Amazon.co.jp限定】Logicool G ロジクール G ゲーミングヘッドセット【G433BK】

Logicool G「G433BK」

Logicool G ゲーミングヘッドセット G335 ブラック 有線

Logicool G「G335」

【Amazon.co.jp限定】Logicool G ロジクール G G633s ゲーミングヘッドセット

Logicool「G633s」

Logicool G ロジクール G ゲーミングヘッドセット G331 有線

Logicool「G331」

ASTRO Gaming アストロ ゲーミングヘッドセット A50 + ベースステーション【A50WL-002】

Logicool「ASTRO A50」

 

Logicool G「PRO X」

e-Sportsのトップ選手たちとコラボレーションして開発された、ゲーミングヘッドセットです。

7.1chサラウンドの「DTS HEADPHONE:X 2.0」を採用することで、これまでより敵の位置を正確に把握できるため、定位感が大切なFPSにおすすめです。

マイクテクノロジーの「Blue VO!CE」を搭載し、周囲の雑音をカットしながら、よりクリアなボイスチャットができるようになっています。また、低反発のイヤーパッドにより、長時間のプレイでも快適にゲームをすることができます。

 

スクロールできます
接続タイプ 有線 プラグ形状 3.5mm、USB
ドライバー直径 50mm 重量 320g

 

Logicool G「G433BK」

259gという軽さのため、長時間のプレイでも疲れにくいゲーミングヘッドセットです。

敵の位置を認識しやすくする7.1chサラウンドの「DTS Headphone:X」と、低音から高音までの音のひずみを低減する「Pro-Gドライバー」により、すぐれた没入感を味わえます。

スポーツタイプのメッシュ製イヤーパッドは、ほどよいホールド感と快適な通気性になっています。また、マイクロファイバー製のイヤーパッドも一緒に同封されているので、シーンに合わせて使い分けすることもできます。

 

スクロールできます
接続タイプ 有線 プラグ形状 3.5mm、USB
ドライバー直径 40mm 重量 259g

 

Logicool G「G335」

わずか240gの軽量設計で、重量を分散して圧力ポイントを緩和するサスペンションヘッドバンドと、ソフトな通気性の良い低反発イヤーカップにより、1日中のゲームプレイであっても快適に過ごせます。

40mmのネオジムドライバーを搭載しており、クリアで臨場感のあるサウンドを実現しています。また、Discord認定を取得しいるため、すべてのゲームにおいて優れたサウンドと明瞭な音声コミュニケーションが可能です。

ブラック、ホワイト、ミントの3種類のカラーバリエーションがあり、自分好みの色でおしゃれにプレイできます。新しい外観と雰囲気を楽しみたくなったら、ストラップとマイクカバーを変えることも可能です。

 

スクロールできます
接続タイプ 有線 プラグ形状 3.5mm
ドライバー直径 40mm 重量 240g

 

Logicool G「G633s」

ひずみを減らす編み込みハイブリッドメッシュ製のPro-G 50mmドライバーを採用し、重厚なサウンドトラックなどの低音と、銃声や足音などの高音ではクリアで明瞭なサウンドを実現しています。

耳元にあるオーディオコントローラにより、音量の調節やマイクミュートなどが簡単に操作できます。また、Logicool G HUBを使用することで、ゲーム内コマンドを割り当てできる3 つのGキーを搭載しています。

「LIGHTSYNC RGB」が搭載されており、約1680万色から自分好みの色を選んでカスタマイズすることが可能です。また、ゲーム内のアクションや画面の色に連動するRGBエフェクトを使用することもできます。

 

スクロールできます
接続タイプ 有線 プラグ形状 3.5mm、USB
ドライバー直径 Pro-G 50mm 重量 344g

 

Logicool G「G331」

大口径の50mmオーディオドライバーを搭載しているため、周囲の環境音や敵の足音などを明確に把握し、ゲーム内のサウンドをより正確に再現することができます。

単一指向性の6mmマイクにより、鮮明なボイスチャットを実現しています。また、声を聞かれたくない場合は、マイクブームを跳ね上げることで簡単にミュートにすることができます。

イヤーカップとヘッドバンドには高級感のある合成皮革が使用されており、柔らかい肌触りで快適な着け心地を得られます。

 

スクロールできます
接続タイプ 有線 プラグ形状 3.5mm
ドライバー直径 50mm 重量 259g

 

Logicool G「ASTRO A40TR + MixAmp Pro TR」

e-Sportsのアスリートたちの協力を得て作られた、音にこだわる人向けのゲーミングヘッドセットです。

ゲーミング用にチューニングされた「ASTRO AUDIO V2」により、ひずみのない低音とクリアな中音、明瞭な高音にとバランスの取れた解像度で臨場感のあるオーディオ体験ができます。

「MixAmp Pro TR」は、調整可能な4つのプリセットを選択できるので、ゲームだけでなく映画や音楽にと幅広い用途に使用することができます。

 

スクロールできます
接続タイプ 有線 プラグ形状 3.5mm
ドライバー直径 40mm 重量 369g

 

ゲーミングヘッドセットをお得に買う方法

ゲーミングヘッドセットをお得に買う方法

ゲーミングヘッドセットをお得に買う方法

ゲーミングヘッドセットは、安いものでも5000~1万円程度するので少しでも安く購入したいものです。

そこでおすすめなのが、定期的に開催されている「Amazonのタイムセール祭り」を利用して、割引されたゲーミングヘッドセットを買うのがお得です。

ただ、すべてのゲーミングヘッドセットが値引きされているわけではないので、下記の方法で確認することをおすすめします。

Amazonのタイムセールで安くなっているか確認する方法
  1. 気になっているゲーミングヘッドセットをチェックする
  2. Chrome拡張機能「keepa」で、最近のタイムセールで安くなっているかチェックする

①:気になっているゲーミングヘッドセットをチェックする

まずはAmazonで、気になっているゲーミングヘッドセットをチェックする。

②:Chrome拡張機能「keepa」で安くなっているかチェックする

Google Chrome拡張機能の「Keepa – Amazon Price Tracker」を使うことで、Amazonで販売されている商品の価格変動を知ることができます。このツールを使うことで、セール対象商品がどれくらい安くなったかをリアルタイムでチェックすることができます。

Amazonの商品紹介ページの下に、指定期間の価格推移がグラフで表示されます。

Chrome拡張機能「keepa」で安くなったか確認

マウスカーソルを確認したい日付にあわせることで、下記のように詳細がグラフに表示されます。

Chrome拡張機能「keepa」の価格推移をチェック

Chrome拡張機能のKeepaを利用して、タイムセールで安くなっているのか知ることで、お得にゲーミングヘッドセットを購入することができます。

 Chrome拡張機能「keepa」をインストール

 

あわせて読みたい
Amazonタイムセール祭りのおすすめ目玉商品を紹介【2023年9月】 こんにちは! ネイネイ(@NEYNEYx2)です。 2023年9月1日(金)9:00 ~ 9月4日(月)23:59までの4日間で、Amazonタイムセール祭りが開催します。 この記事では、『【2023...

ゲーミングヘッドセットの選び方

ゲーミングヘッドセットの選び方

ゲーミングヘッドセットの選び方

ここでは、ゲーミングヘッドセットの選び方を下記の5つにわけて紹介していきます。

ゲーミングヘッドセットの選び方
  1. ゲーミングヘッドセットの接続方法を確認する
  2. 使いたい機器の接続端子を確認する
  3. サウンドの性能を確認する
  4. マイク性能を確認する
  5. 装着感を確認する

①:ゲーミングヘッドセットの接続方法を確認する

ゲーミングヘッドセットの接続方法を確認する

ゲーミングヘッドセットの接続方法を確認する

ゲーミングヘッドセットの接続方法は、有線か無線(ワイヤレス)の2種類があります。

有線タイプ

有線タイプのゲーミングヘッドセットは、音の遅延が発生しにくいので、安定したゲームプレイができのが特徴です。また、充電の残りを気にすることなくプレイできる点もポイントです。

ただ、直接コードを接続するので、コードの長さによって制限がでてしまい、ケーブルが抜けてしまうことがあるのでゆとりある長さの確保が必要です。

無線タイプ

無線タイプのゲーミングヘッドセットは、コードに邪魔されることなく自由に動きながら、快適にプレイできのが特徴です。また、技術の進化により有線と変わらない低遅延のモデルも発売されています。

ただ、充電の残量を気にする必要があります。また、有線より高価なものが多いので予算と相談することになります。

②:使いたい機器の接続端子を確認する

使いたい機器の接続端子を確認する

使いたい機器の接続端子を確認する

有線タイプの3.5mmオーディオ接続は、幅広い製品に対応しており、PS4やNintendo Switch、モバイルなどで利用できます。また、USB接続のでは7.1chのバーチャルサラウンド機能に対応したものも多く、PCでの使用におすすめです。

無線タイプは、接続するゲーム機やPCがワイヤレス接続やBluetooth接続に対応しているのかを確認しましょう。

③:サウンドの性能を確認する

サウンドの性能を確認する

サウンドの性能を確認する

7.1chのバーチャルサラウンド機能に対応したゲーミングヘッドセットは、より立体感のあるサラウンドを聞くことができます。

ただ、これらのモデルはPCには対応しているものの、PS4やNintendo Switchなどでは非対応のこともあるので、必ず事前に確認する必要があります。

④:マイク性能を確認する

マイク性能を確認する

マイク性能を確認する

ボイスチャットやゲーム実況をする方は、マイクの性能も確認しましょう。

ノイズキャンセリング機能が付いているモデルなら、生活音や雑音などの不要な音をカットし、クリアな音声を相手に届けることができます。

また、飲み物や休憩のため離席する機会がある方は、ミュート機能があるものを選択するといいです。

⑤:装着感を確認する

装着感を確認する

装着感を確認する

ゲームを長時間するのであれば、ゲーミングヘッドセットの装着感も大切になってきます。長時間の使用には、柔らかいイヤーパッドや通気性のよいメッシュ素材などがおすすめです。

また、頭のサイズに合わせてヘアバンドを調整できるものや、イヤーパッドの取り替えができるモデルかも確認しておくといいでしょう。

まとめ(ロジクールのゲーミングヘッドセットのおすすめ一覧)

どうですか、気になったロジクールのゲーミングヘッドセットは見つかりましたか?

この記事を通して、少しでもあなたのゲームライフが有意義なものになったら幸いです。

それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ

 

ゲーミングヘッドセットの売れ筋ランキング

ゲーミングヘッドセットのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもあわせてチェックしてみてはどうでしょうか。

Amazonの売れ筋ランキング

楽天市場の売れ筋ランキング

【無線】ロジクールのゲーミングヘッドセットおすすめ

 

こちらの記事もどうぞ

 

Amazonギフト券 チャージタイプ

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の元開発エンジニア。本の書評多め(ミステリ、ファンタジー、気になった本を読む雑食系)。現在は、自由な働き方で生活していけるように、日々の『喜び・怒り・悲しみ・楽しみ』を書きつづっています。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次(タップできます)