Amazon ポイント2倍還元キャンペーン【6月15日まで】

フリー画像・素材サイトのおすすめ13選【商用利用OK】

こんにちは! ネイネイ(@NEYNEYx2)です。

サイトに掲載するアイキャッチ画像やイラストを探すのに便利なフリー画像・素材のサイト。

今回はそんな、商用利用もできるフリー画像や素材を探せるサイトの中から『フリー画像・素材サイトのおすすめ13選』をご紹介します。

これからブログで使うフリー画像や素材を探しているなら、この記事を読んで参考にしてみてはいかがでしょうか。

この記事でわかること

  • そもそも、フリー画像ってなに?
  • おすすめフリー画像サイトってどこ?
  • フリー画像を使うときの注意点とは?

 

ちなみに、フリー画像・素材サイトのおすすめTOP3は、下記になります。

くわしくは、この記事で1つずつご紹介していきます。

目次(タップできます)

フリー画像とは?

フリー画像とは?

フリー画像とは?

フリー画像とは、無料で配布している写真やイラストなどの素材のことをいいます。

無料ではあるものの、すべて自由に使えるというわけではなく、それぞれのサービスで許可された範囲で使えます。

なので、どこまでOKなのか利用規約は確認するようにしましょう。

【無料】フリー画像・素材サイトのおすすめ10選

【無料】フリー画像・素材サイトのおすすめ10選

【無料】フリー画像・素材サイトのおすすめ10選

ここでは、無料で使えるおすすめのフリー画像・素材サイトをご紹介していきます。

【無料】フリー画像・素材サイトのおすすめ10選

それぞれのサイトを使用するときは、利用規約およびライセンスを必ず確認するようにしてください。

O-DAN(オーダン)

O-DAN(オーダン)は、海外サイトを一括して検索できる便利なサイトです。

「Unsplash」や「Pixabay」といったサイトをまとめて検索できるので、複数のサイトを探しにいかなくてもよくなるため、非常に便利なサイトになっています。

また、検索は「日本語」でOKなので、使いやすさも◯です。

O-DANの特徴
  • 「日本語」で検索することが可能
  • 複数の海外サイトをまとめて検索できる
  • オシャレな画像が多く、クオリティーが高い

O-DANの公式サイト

 

Unsplash(アンスプラッシュ)

海外のサイトであるUnsplash(アンスプラッシュ)は、世界中のフォトグラファーによる写真が探せるサイトになります。

海外のサイトということもあり、検索するには「英語」を使用する必要があります。

クオリティーが高く洗練された写真が豊富にあるので、さまざまな用途で使用できるためおすすめです。

Unsplashの特徴
  • 「英語」での検索が必要
  • クオリティーの高く洗練されたものが多い
  • 写真がメイン

Unsplashの公式サイト

 

Pixabay(ピクサベイ)

Pixabay(ピクサベイ)は、写真やイラスト、ベクター素材などを取り扱った海外のサイトです。

海外のサイトですが、「日本語」での検索ができて、オシャレでありながら高品質な画像を探すことができます。

ブログのアイキャッチや記事内で使う画像を見つけるのにおすすめのサイトになります。

Pixabayの特徴
  • 「日本語」で検索することが可能
  • 写真やイラスト、ベクター素材が揃っている
  • 2500万点以上の画像・動画の素材がある

Pixabayの公式サイト

 

Pexels(ペクセル)

Pexels(ペクセル)は、フリー写真と動画の素材を探すことのできる海外のサイトです。

スタイリッシュな画像だけでなく、フリーの動画素材も取り揃えており、ブログで動画を使いたいときに便利なサイトになっています。

高品質な写真を「日本語」で検索することができるのもポイントになります。

Pexelsの特徴
  • 「日本語」で検索することが可能
  • 写真と動画の素材が揃っている
  • スタイリッシュなものが多い

Pexelsの公式サイト

 

写真AC

写真ACは、ユーザーが投稿するフリー写真の国内サイトになります。

日本のサイトということで、日本の人物や風景などの写真が豊富に揃っているというのが特徴です。日本の素材を探すのに重宝するサイトになっています。

ただ、無料会員だと1日の検索回数やダウンロード数に制限があるので注意する必要があります。

写真ACの特徴
  • 日本の人物や風景がたくさんある
  • 1日の検索回数やダウンロード数に制限がある
  • ダウンロードには無料の会員登録が必要

写真ACの公式サイト

 

ぱくたそ(PAKUTASO)

ぱくたそ(PAKUTASO)は、日本らしさのある画像を探したいときにおすすめのサイトになっています。

時事ネタや季節ごとのイベントなどの画像もたくさん用意されており、記事のテーマにあわせた画像を探すのに便利です。

また、モデルや風景、企画ものなどジャンル分けされているので、目的の画像を見つけやすいのもポイントです。

ぱくたその特徴
  • 日本らしさのある画像が多い
  • 時事ネタや季節ごとのイベントなどの画像も豊富にある
  • モデルや風景、企画ものなどにジャンル分けされている

ぱくたその公式サイト

 

GIRLY DROP(ガーリードロップ)

GIRLY DROP(ガーリードロップ)は、女性向けの可愛さあふれるフリー画像サイトです。

女性ならではのネイルや化粧品、インテリアなどを取り揃えており、オシャレで女の子らしい写真を探している方にピッタリのサイトになっています。

女性向けのブログを運営している方や、かわいい感じのデザインにしたい方におすすめです。

GIRLY DROPの特徴
  • 女性向けの画像がたくさんある
  • ネイルや化粧品、インテリアなどの画像が豊富
  • オシャレで女の子らしい写真を探すのにピッタリ

GIRLY DROPの公式サイト

 

Foodiesfeed(フーディーズフィード)

Foodiesfeed(フーディーズフィード)は、食材や料理などの「食」に関する素材を専門に扱っている海外のサイトです。

検索には英語が必要になりますが、どれも美味しそうでオシャレな写真が並んでおり、食品をテーマにした記事などを作成するときにおすすめのサイトになっています。

料理や宅配サービスなどのブログを運営している方にピッタリのフリー画像サイトです。

Foodiesfeedの特徴
  • 「英語」での検索が必要
  • 食材や料理など「食」に特化したサイト
  • オシャレで美味しそうな写真が豊富

Foodiesfeedの公式サイト

 

いらすとや

いらすとやは、欲しい素材が必ず見つかるというぐらい幅広いジャンルを扱っている、定番のイラスト素材サイトです。

かわいらしいテイストの絵柄が印象的で、テレビやYouTube、公的機関などさまざまな場所で使用されており、誰しもが一度は見たことのあるイラストとなっています。

ただし商用利用では、1つの製作物につき20点までとなっているので注意が必要です。

いらすとやの特徴
  • 欲しい素材が必ず見つかる定番のイラスト素材サイト
  • かわいらしいテイストの絵柄が印象的
  • 商用利用では1つの製作物につき20点まで

いらすとやの公式サイト

 

unDraw(アンドロー)

unDraw(アンドロー)は、シンプルでおしゃれなイラスト素材サイトです。

イラストの素材をサイト上で、お好みのカラーに変更することができるのが特徴となっています。

また、イラストはsvgとpng形式でダウンロードできるようになっています。

カラー変更の画像

カラー変更の画像

unDrawの特徴
  • シンプルでおしゃれなイラスト素材サイト
  • サイト上でお好みのカラーに変更できる
  • svgとpng形式でダウンロードできる

unDrawの公式サイト

【有料】さらなる高品質を求める方におすすめ3選

【有料】さらなる高品質を求める方におすすめ3選

【有料】さらなる高品質を求める方におすすめ3選

ここでは、無料よりも高品質を求める方におすすめの有料の画像・素材サイトをご紹介していきます。

【有料】画像・素材サイトのおすすめ3選

Shutterstock(シャッターストック)

料金プラン
スクロールできます
画像10点/月 画像50点/月 画像350点/月 画像750点/月
年間プラン
(月払い)
3,500円/月 12,000円/月 22,000円/月 25,000円/月
1ヶ月プラン
(継続なし)
6,000円 15,000円 25,000円 30,000円

 

Shutterstock(シャッターストック)は、業界大手の3億5000万点以上もの画像が揃っている有料サイトです。

写真やイラスト、ベクター画像などを取り扱っており、クオリティの高い素材が豊富にあります。また、さまざまな料金プランにより、自分のスタイルにあったプランを選択できる点もポイントです。

ただし、ひと月に上限まで利用しなかったダウンロード数を繰り越すことができない点は注意する必要があります。

Shutterstockの特徴
  • 3億5000万点以上の画像がある
  • 写真やイラスト、ベクター画像などがある
  • 利用しなかったダウンロード数を繰り越せない

Shutterstockの公式サイト

 

istock(アイストック)

料金プラン
スクロールできます
画像10点/月 画像25点/月 画像50点/月 画像750点/月
年間プラン
(月払い)
3,000円/月 5,500円/月 8,900円/月 16,500円/月
1ヶ月プラン
(継続なし)
4,000円 6,500円 9,900円 21,000円

 

istock(アイストック)は、写真やイラスト、映像などを取り揃えている有料サイトです。

1億2500万点以上の画像があり、他のサービスと比較しても比較的リーズナブルな料金プランになっています。

また自動更新であれば、未使用のダウンロード数を翌月に繰り越すことが可能となっています。(※繰り越し上限あり)

istockの特徴
  • 1億2500万点以上の画像がある
  • 写真やイラスト、映像などがある
  • 未使用のダウンロード数を翌月に繰り越すことが可能

istockの公式サイト

 

PIXTA(ピクスタ)

料金プラン
スクロールできます
画像10点/月 画像50点/月 画像100点/月 画像350点/月 画像750点/月
年間プラン
(月払い)
6,380円/月 11,000円/月 16,500円/月 24,970円/月 29,480円/月
1ヶ月プラン
(継続なし)
9,900円 16,500円 24,970円 59,400円 69,300円

 

PIXTA(ピクスタ)は、写真やイラスト、動画などが揃っている日本最大級の有料サイトです。

日本の企業ということもあり、日本人の画像や日本の風景などを豊富に取り揃えているので、日本の素材を探している場合におすすめです。

また自動更新であれば、使用していないダウンロード数を翌月に繰り越すことが可能となっています。(※繰り越し上限あり)

PIXTAの特徴
  • 7240万点以上の画像がある
  • 写真やイラスト、動画などがある
  • 未使用のダウンロード数を翌月に繰り越すことが可能

PIXTAの公式サイト

フリー画像・素材を使うときの注意点

フリー画像・素材を使うときの注意点

フリー画像・素材を使うときの注意点

ここでは、フリー画像・素材を使うときに注意すべき点をご紹介していきます。

利用規約を必ず確かめる

無料で使える画像であっても、すべて自由に使えるというわけではないので、「利用規約」または「ライセンス」を必ず確認するようにしましょう。

とくに商用利用OKとなっていても、商品化して販売することはNGということもあるので注意が必要です。

  • 販売することはNG
  • 被写体やブランドを損なうような使い方
  • 二次配布の禁止

利用規約をきちんと確認すれば、トラブルを避けることにもなるので、ルールに従った運用を心がけましょう。

クレジットの表記

多くのフリー画像は、著作権者を表記しなくてもよいと利用規約で定められているため、記載しなくても問題ありません。

ただ、著作権者の表記を「推奨」している場合はありますので、クレジット表記が可能であるならば、配布元のURLを掲載することは喜ばれます。

また中には、利用規約で配布元URLや著作権者のリンクを記載するように求められることもあるので注意が必要です。

まとめ

どうですか、フリー画像・素材サイトは見つかりましたか?

この記事を通して、少しでもあなたのブログライフが有意義なものになったら幸いです。

それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ

 

【無料】フリー画像・素材サイトのおすすめ10選
【有料】画像・素材サイトのおすすめ3選

 

 

こちらの記事もどうぞ

Amazonギフト券 チャージタイプ

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の元開発エンジニア。本の書評多め(ミステリ、ファンタジー、気になった本を読む雑食系)。現在は、自由な働き方で生活していけるように、日々の『喜び・怒り・悲しみ・楽しみ』を書きつづっています。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次(タップできます)