こんにちは! ネイネイ(@NEYNEYx2)です。
WordPressのテーマやプラグインの設定を変更したら、「閲覧できません(Forbidden access)」というエラーメッセージが表示されてしまった。
今回はそんな方に、『ConoHa WINGで「閲覧できません(Forbidden access)」が表示されたときの解決策』をわかりやすくご紹介します。
これから「閲覧できません(Forbidden access)」のエラーを対処しようと思っているなら、この記事を読んで参考にしてみてはいかがでしょうか。
この記事でわかること
- どうして、「閲覧できません(Forbidden access)」って表示されるの?
- 「閲覧できません(Forbidden access)」の解決策は?
この記事では、「閲覧できません(Forbidden access)が表示される原因」や「閲覧できません(Forbidden access)の解決策」について画像を交えてわかりやすく解説していきます。
ちなみに、WordPressブログをまだ立ち上げていない方は、下記の記事でConoHa WINGでのブログの始め方をわかりやすく解説しているので、参考にしてみてください。
「閲覧できません(Forbidden access)」と表示される原因は?
「閲覧できません(Forbidden access)」と表示される原因は?
WordPressのテーマやプラグインを変更しようとした際に、「閲覧できません(Forbidden access)」という下記のようなエラーメッセージが表示されることがあります。
「閲覧できません(Forbidden access)」のエラーメッセージ画面
また、追加CSSを変更して保存するときに、「何かうまくいかなかったようです。時間を置いてもう一度お試しください。」といった、下記のようなエラーメッセージがでることがあります。
「何かうまくいかなかったようです。時間を置いてもう一度お試しください。」のエラーメッセージ画面
これらのエラーメッセージは、レンタルサーバーのWAF設定が影響している可能性が高いです。
WAFは、Web Application Firewallの略で、Webサイトへの脆弱性を狙った攻撃から守ってくれるセキュリティシステムのことです。
サイトに悪さをする者から守るはずのWAFが、悪い人と誤検知してしまったことで、エラーメッセージがでてしまうことがあります。
なので、そんなときは誤検知してしまったエラーを除外することで、解決することができます。
ConoHa WINGで「閲覧できません(Forbidden access)」の解決策
ConoHa WINGで「閲覧できません(Forbidden access)」の解決策
ConoHa WINGで「閲覧できません(Forbidden access)」を解決するための手順は下記のようになります。
- ConoHa WINGにログインする
- サイト管理画面から「WAF」を開く
- WAFのログから「除外」したい攻撃を選択する
それでは、1つずつ解説していきます。
STEP①:ConoHa WINGにログインする
まずは、ConoHa WINGにログインします。
ConoHa WINGのログイン画面
STEP②:サイト管理画面から「WAF」を開く
ログインできたら、「サイト管理」→「サイトセキュリティ」から上のタブの「WAF」をクリックします。
「サイト管理」→「サイトセキュリティ」から上のタブの「WAF」をクリックする
STEP③:WAFのログから「除外」したい攻撃を選択する
すると、WAFから遮断された攻撃のログ一覧が表示されます。
WAFから遮断された攻撃のログ一覧が表示された画面
そのログ一覧から、「日時」と「攻撃元IPアドレス」を確認して、自分のIPアドレスで、エラーが発生した時間帯のものを選んで「除外」をクリックます。
自分のIPアドレスとエラーが発生した時間帯のものを選び、「除外」をクリックする
「対象の攻撃を除外しますか?」と確認画面がでるので、「はい」をクリックする。
確認画面がでるので、「はい」をクリックする
下記のようになっていれば、「除外」がきちんとできています。
「除外」がきちんとできている画面
上記のようになっているのを確認して、エラーになっていたWebサイトの操作を進めていきます。
Webサイトの操作が完了したら除外設定を戻す
Webサイトの操作が完了したら、「除外解除」をクリックしてWAFの設定をもとに戻していきます。
「除外解除」をクリックする
「除外設定を解除しますか?」と確認画面がでるので、「はい」をクリックする。
「はい」をクリックする
下記のようになっていれば、除外設定は解除されています。
除外設定が解除されている画面
以上で、ConoHa WINGでの「閲覧できません(Forbidden access)」の解決策は完了になります。
まとめ(ConoHa WINGで「閲覧できません」の解決策)
どうですか、ConoHa WINGで「閲覧できません」はうまく解決できましたか?
この記事を通して、少しでもあなたのブログライフが有意義なものになったら幸いです。
それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ
こちらの記事もどうぞ
- ブログの始め方
- ログイン方法
- お問い合わせ
- PHPバージョンの確認・変更
- 「閲覧できません(Forbidden access)」の解決策
- メールアドレス作成
- FTP・SFTP接続
- 解約・退会
- レンタルサーバー
コメント