こんにちは! ネイネイ(@NEYNEYx2)です。
今回は、浅田次郎さんの新刊&文庫本情報や、デビュー作品から現在までに出版された全作品一覧をご紹介します。
まだ、読まれていない本があれば、これを機に読んでみてはいかがでしょうか。
MEMO
単行本と文庫本など、複数出版されている場合は、最初に発売された日を出版日としています。また、アンソロジーや雑誌掲載のみの作品等は、除いておりますのでご了承ください。
「浅田次郎」新刊&文庫本の情報
単行本の新刊情報
『母の待つ里』
(2022年1月26日)
生まれ育った場所だけが「ふるさと」ですか? 現代人に本当の幸せを問う、著者最高傑作!
上京して四十年、一度も帰ろうとしなかった郷里で私を温かく迎えてくれたのは、名前も知らない〈母〉でした――。家庭も故郷も持たない人々の元にカード会社から舞い込んだ〈理想のふるさと〉への招待。半信半疑で向かった先には奇跡の出会いが待っていた。雪のように降り積もる感動、全く新しい家族小説にして永遠の名作誕生!
Kindle:〇 Audible: |
- 『兵諫』講談社 2021年7月
- 『見果てぬ花(エッセイ集)』小学館 2020年11月
- 『流人道中記(上)』中央公論新社 2020年3月
- 『流人道中記(下)』中央公論新社 2020年3月
文庫本の新刊情報
『真夜中の喝采 きんぴか③ 完本』
(2023年5月10日)
〝ヒデさん〟こと元大蔵官僚の広橋秀彦を「あなたは私のライフワークだった」と慕い、大疑獄事件をスクープしたジャーナリストの草壁明夫が殺された。三人の悪党のうち〝ピスケン〟阪口健太、〝軍曹〟大河原勲は、持ち前の度胸、体力を使い独自に動き出したが、広橋が選んだ行動とは――。そして、三人についに別れが訪れる。「きんぴか劇場」終演で、感動に包まれる第三巻!
Kindle:〇 Audible: |
『血まみれのマリア きんぴか② 完本』
(2023年5月10日)
〝ピスケン〟こと阪口健太、〝軍曹〟こと大河原勲、〝ヒデさん〟こと元大蔵官僚の広橋秀彦は、銀座の砦で静かな毎日を過ごしていた。と、ピスケンは突如、警察のターゲットになり、ヒデさんは世紀の疑獄スクープをした知人のジャーナリストに異変が。三人の悪党に降りかかる難題。そこで彼らは想像を絶する行動に。著者のデビュー作にして最高のコメディ、ますます快調の第二弾。
Kindle:〇 Audible: |
『三人の悪党 きんぴか① 完本』
(2023年5月10日)
敵対する組の親分を殺し、十三年余りの刑期を終えて出所した、ピストルの健太、通称〝ピスケン〟こと阪口健太。自衛隊の湾岸派兵に反対し単身クーデターを起こし、自殺未遂した〝軍曹〟こと大河原勲。大物政治家の収賄の罪を被った大蔵官僚出身の元政治家秘書〝ヒデさん〟こと広橋秀彦。個性的すぎるこの三人が奇妙な縁でタッグを組み、彼らを陥れた巨悪に挑む。「悪漢小説の金字塔」決定版!
Kindle:〇 Audible: |
『流人道中記(上)』
(2023年2月21日)
万延元年(1860年)。姦通の罪を犯した旗本・青山玄蕃に奉行所は切腹を言い渡す。だがこの男の答えは一つ。「痛えからいやだ」。玄蕃は蝦夷松前藩へ流罪となり、押送人の見習与力・石川乙次郎とともに奥州街道を北へと歩む。口も態度も悪い玄蕃だが、道中行き会う事情を抱えた人々を、決して見捨てぬ心意気があった。この男、本当に罪人なのか?
Kindle:〇 Audible: |
- 『流人道中記(下)』講談社文庫 2023年2月
- 『大名倒産 上』講談社文庫 2022年9月
- 『大名倒産 下』講談社文庫 2022年9月
- 『日輪の遺産(新装版)』講談社文庫 2021年10月
- 『天子蒙塵1』講談社文庫 2021年5月
- 『天子蒙塵2』講談社文庫 2021年5月
- 『天子蒙塵3』講談社文庫 2021年5月
- 『天子蒙塵4』講談社文庫 2021年5月
- 『五郎治殿御始末(新装版)』中公文庫 2021年4月
- 『天国までの百マイル(新装版)』朝日文庫 2021年4月
- 『長く高い壁 – The Great Wall』角川文庫 2021年2月
- 『おもかげ』講談社文庫 2020年11月
「浅田次郎」作品一覧【年代別】
2022年~2020年
2019年~2015年
2014年~2010年
2009年~2005年
2004年~2000年
1999年~1995年
1994年~1992年
エッセイ集&その他
まとめ
どうですか、気になった書籍は見つかりましたか?
この記事を通して、少しでもあなたの読書生活が有意義なものになったら幸いです。
それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ
気になるとこにジャンプ | |
---|---|
新刊&文庫本の情報 | 2022年~2020年 |
2019年~2015年 | 2014年~2010年 |
2009年~2005年 | 2004年~2000年 |
1999年~1995年 | 1994年~1992年 |
エッセイ集&その他 | まとめ |
コチラの記事もどうぞ
おすすめ記事
コメント