こんにちは! 胸を締めつけられるネイネイ(@NEYNEYx2)です。
今回は、有川浩さんのデビュー作品から現在までに出版された、全作品一覧と新刊&文庫本情報をご紹介します。
まだ、読まれていない本があれば、これを機に読んでみてはいかがでしょうか。
MEMO
単行本と文庫本など、複数出版されている場合は、最初に発売された日を出版日としています。また、アンソロジーや雑誌掲載のみの作品等は、除いておりますのでご了承ください。
「有川浩」新刊&文庫本の情報
単行本の新刊情報
『みとりねこ』
(2021年8月)
猫の浩太は、一家の長男・浩美と生まれたときからずっと一緒。もう二十歳を超えるけど、年齢を感じさせないピカピカの毛並みがご自慢。いつも醤油にひたした肉球で、テーブルクロスにハンコをペタペタ。さて、念入りな肉球ハンコのわけは――?
きっとあなたの宝物になる。猫とあなたの7つの物語。
Kindle: Audible: |
- 『イマジン?』幻冬舎 2020年1月
- 『倒れるときは前のめり ふたたび』KADOKAWA 2019年10月
文庫本の新刊情報
『倒れるときは前のめり ふたたび』
(2022年6月10日)
有川浩から有川ひろへ。その理由には意外な「ご縁」があった。子供の頃から愛してやまない「コロボックル物語」新作執筆の裏側、いつも心を寄せる書店や被災地、愛する本への想いなど。エッセイ等41本に加え、本を巡る恋を描いた短編小説「彼女の本棚」、『県庁おもてなし課』のサイドストーリー「サマーフェスタ」を収録。書き下ろしの「文庫版のためのあとがき」も掲載。人気作家の魅力がたっぷり詰まった、エッセイ集第2弾。
Kindle: Audible: |
- 『アンマーとぼくら』講談社文庫 2020年8月
- 『倒れるときは前のめり』角川文庫 2019年9月
「有川浩」作品一覧【年代別】
2021年~2020年
2019年~2015年
2014年~2010年
2009年~2005年
2004年
エッセイ集
まとめ
どうですか、気になった書籍は見つかりましたか?
この記事を通して、少しでもあなたの読書生活が有意義なものになったら幸いです。
それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ
気になるとこにジャンプ | |
---|---|
新刊&文庫本の情報 | 2021年~2020年 |
2019年~2015年 | 2014年~2010年 |
2009年~2005年 | 2004年 |
エッセイ集 | まとめ |
コチラの記事もどうぞ
コメント