こんにちは! ネイネイ(@NEYNEYx2)です。
今回は、青柳碧人(@aoyagi_)さんの新刊&文庫本情報や、デビュー作品から現在までに出版された全作品一覧をご紹介します。
まだ、読まれていない本があれば、これを機に読んでみてはいかがでしょうか。
MEMO
単行本と文庫本など、複数出版されている場合は、最初に発売された日を出版日としています。また、アンソロジーや雑誌掲載のみの作品等は、除いておりますのでご了承ください。
「青柳碧人」単行本の新刊情報
『むかしむかしあるところに、死体があってもめでたしめでたし。』
(2023年8月8日)
一世を風靡したといっても過言ではない、日本のむかしばなしをミステリーで読み解いた『むか死』シリーズの最新刊にして最終巻。あっと驚くミステリーのもとになったむかしばなしは「こぶとりじいさん」「耳なし芳一」「舌切人雀」「三年寝太郎」そして「金太郎」――いずれも趣向に富んだ、これまでの作品に勝るとも劣らない作品集。
Kindle:〇 Audible: |
『クワトロ・フォルマッジ』
(2023年2月22日)
丘の上の小さなピッツェリア「デリンコントロ」。閉店間際に飛び込んできた男性客が、マルゲリータを食べた途端、絶命した。ピザに毒が入っていたのか? 今夜はオーナー不在、店のスタッフは4人……ということは、犯人はこの中にいる!?離れて暮らす娘を持つバツイチの仁志、なぜか仁志に敵意を見せる女子大生・映里、天真爛漫を装う小悪魔・久美、実はピザが嫌いな伸也。誰もが秘密を抱えていて、誰もが怪しいーー
事実は1つ。でも事情は4つ。すべての真相は店の中にある。仕掛け満載のワンナイト・パズラー!
Kindle:〇 Audible: |
『名探偵の生まれる夜 大正謎百景』
(2022年12月19日)
大正七年の秋、与謝野晶子は大阪で宙に浮かんでいた。夫である鉄幹と共に通天閣の足元に広がる遊園地「ルナパーク」を訪れたものの、夫の言葉に血がのぼり彼を置き去りにひとりでロープウェーに乗ったのだ。電飾まぶしい遊園地を見下ろし、夫婦というものの不確かさを嘆く晶子。そのとき突然ロープウェーが止まり、空中で動かなくなって……。(「夫婦たちの新世界」)
Kindle:〇 Audible: |
『赤ずきん、ピノキオ拾って死体と出会う。』
(2022年10月20日)
前作『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』でミステリー界に衝撃のデビューを果たした赤ずきんに相棒ができました。その名はピノキオ! とある目的があって一緒に旅をするのですが、ゆく先々でまたもや事件が発生します。『白雪姫』『ハーメルンの笛吹き男』『三匹の子豚』……。世界のみんなが知っている童話をベースにした連作本格ミステリ第二弾。今作も、あの決め台詞が炸裂します。
Kindle:〇 Audible: |
『ナゾトキ・ジパング』
(2022年6月24日)
精南大学の男子寮《獅子辰寮》の代表となった長瀬秀次は、四月から二回目の三年生。成績はまずいが、寮での人望は厚い。寮で同室となるのは、アメリカ Los Angeles出身のケビン・マクリーガル。本来なら、一年生からの付き合いで気心の知れた平塚優作がルームメイトになるはずが、所属するゼミの雄島総一郎教授の一存で決まった。ギリギリの成績で教授に弱みを握られている秀次に拒否権はなかった。
桜満開の三月の終わり、大学の旧学生会館で死体が発見された。第一発見者の寮の後輩が、警察に連行され事情聴取を受けたという。後輩の無実を晴らすことはできるのか──?
Kindle:〇 Audible: |
- 『むかしむかしあるところに、やっぱり死体がありました。』双葉社 2021年10月21日
- 『スカイツリーの花嫁花婿』光文社 2021年5月
- 『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』双葉社 2020年8月
- 『未来を、11秒だけ』光文社 2019年7月
「青柳碧人」文庫本の新刊情報
『むかしむかしあるところに、やっぱり死体がありました。』
(2023年11月15日)
日本昔ばなし×本格ミステリふたたび! ベストセラーとなった『むかしむかしあるところに、死体がありました。』の続編が誕生。今回収録されたのは、「かぐや姫」「おむすびころころ」「わらしべ長者」「さるかに合戦」「ぶんぶく茶釜」の5編。果たしてこれらの昔ばなしがどんなミステリになったのか。各作品を通してのテーマが隠されており、それぞれのつながりも楽しい短編集です。
Kindle:〇 Audible: |
『浜村渚の計算ノート 10さつめ ラ・ラ・ラ・ラマヌジャン』
(2023年9月15日)
「キューショーサンジュツ? なにそれ?」
数学テロ組織「黒い三悪定規」のメンバーによる、立てこもりこもり事件が発生した。現場の図書館は5階建てビル。そこに多数の人質を取って立て籠もった犯人たち。彼らが投げかけてきた数学の問題は、当然、警官たちの手に負えるものではなく、我らの救世主、天才数学少女の浜村渚だった。数学のラビリンスと化した巨大図書館ビルを浜村渚は攻略できるのか!?
Kindle:〇 Audible: |
『怪談青柳屋敷』
(2023年5月10日)
『むかしむかしあるところに、死体がありました』『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う』などで人気のミステリー作家、青柳碧人。じつは怪談好きだったのです。これまでひそかに取材採集した実話怪談の数々。文字どおり家にまつわる怪談から自ら体験した怪異、出版業界で耳にした恐怖体験など一挙50篇以上を収録。
Kindle:〇 Audible: |
『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』
(2022年8月4日)
日本の昔話をミステリで読み解き好評を博した『むかしむかしあるところに、死体がありました。』に続き、西洋童話をベースにした連作短編ミステリが誕生しました。今作の主人公は赤ずきん! ――クッキーとワインを持って旅に出た赤ずきんがその途中で事件に遭遇。「シンデレラ」「ヘンゼルとグレーテル」「眠り姫」「マッチ売りの少女」を下敷きに、小道具を使ったトリック満載! こんなミステリがあったのか、と興奮すること間違いなし。全編を通して『大きな謎』も隠されていて、わくわく・ドキドキが止まりません!
Kindle:〇 Audible: |
『むかしむかしあるところに、死体がありました。』
(2021年9月9日)
「浦島太郎」や「鶴の恩返し」といった皆さんご存じの《日本昔ばなし》を、密室やアリバイ、ダイイングメッセージといったミステリのテーマで読み解く全く新しいミステリ!「一寸法師の不在証明」「花咲か死者伝言」「つるの倒叙がえし」「密室龍宮城」「絶海の鬼ヶ島」の全5編収録。
Kindle:〇 Audible: |
- 『未来を、11秒だけ』光文社文庫 2021年5月
- 『二人の推理は夢見がち』光文社文庫 2021年4月
- 『霊視刑事夕雨子2 – 雨空の鎮魂歌』講談社文庫 2021年2月
- 『天使のアイディア』祥伝社文庫 2020年10月
- 『猫河原家の人びと – 花嫁は名探偵』新潮文庫nex 2020年9月
- 『彩菊あやかし算法帖 – からくり寺の怪』実業之日本社文庫 2020年8月
- 『霊視刑事夕雨子1 – 誰かがそこにいる』講談社文庫 2020年7月
「青柳碧人」作品一覧【年代別】
2023年~2020年
2019年~2015年
2014年~2010年
2009年
青柳碧人のよくある質問
- 青柳碧人の最新刊は?
-
青柳碧人の最新刊は、2023年11月15日(水)発売予定の『むかしむかしあるところに、やっぱり死体がありました。 (双葉文庫)』です。
まとめ
どうですか、気になった書籍は見つかりましたか?
この記事を通して、少しでもあなたの読書生活が有意義なものになったら幸いです。
それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ
気になるとこにジャンプ | |
---|---|
新刊&文庫本の情報 | 2023年~2020年 |
2019年~2015年 | 2014年~2010年 |
2009年 | まとめ |
コチラの記事もどうぞ
おすすめ記事
コメント