Amazonタイムセール祭り【6月2日(金)9:00~6月4日(日)23:59】

「秋吉理香子」新刊&文庫本のすべて!【作品一覧を紹介】

こんにちは! 癖になりそうなネイネイ(@NEYNEYx2)です。

今回は、秋吉理香子(@rikakoppi)さんの新刊&文庫本情報や、デビュー作品から現在までに出版された全作品一覧をご紹介します。

まだ、読まれていない本があれば、これを機に読んでみてはいかがでしょうか。

 

MEMO

単行本と文庫本など、複数出版されている場合は、最初に発売された日を出版日としています。また、アンソロジーや雑誌掲載のみの作品等は、除いておりますのでご了承ください。

 

関連記事

 

目次(タップできます)

「秋吉理香子」新刊&文庫本の情報

単行本の新刊情報

終活中毒

終活中毒
(2022年7月28日)

残された余命はわずか。あなたはどう生きる――イヤミスの旗手ならではの驚愕と感動が溢れる、4つの<終活>ストーリー!

Kindle:  Audible: 

監禁

監禁
(2021年9月中旬)

幼い娘の育児と仕事の両立に限界を覚えた由紀恵にとって、今日が勤務の最終日。夜勤の間は、夫の雅之が自宅で娘を見ている。だが、ラインのメッセージに返事はない。電話をかけても繋がらない。由紀恵は自分に執着していた不気味な患者の存在を思いだし、胸騒ぎを覚える。家族の絶望と狂気、そして再生を描いた戦慄のサスペンス。

Kindle: Audible: 

 

文庫本の新刊情報

灼熱 (PHP文芸文庫)

灼熱
(2022年7月7日)

顔を変え、名前を変え、復讐だけが宿願だった。愛のために人はどこまで狂えるのか? 夫を殺された女の身を焦がす情念を描く衝撃作。

Kindle: Audible: 

鏡じかけの夢 (新潮文庫)

鏡じかけの夢
(2021年5月末)

その鏡は、磨く者の願いを叶えるという。会いたい、羨ましい、妬ましい、もっと欲しい、憎い……。願えば願うほど、心に秘めた黒い欲望は醜く膨れ上がり、全てを呑み込む。看護婦の羨望。鏡研ぎ師の嫉妬。踊り子と富豪の禁忌の愛。戦争孤児と奇術師の絆。ヴェネツィアの双子姉妹の過ち――。

Kindle: Audible: 

 

「秋吉理香子」作品一覧【年代別】

2022年~2020年

終活中毒

終活中毒

(2022年7月)

Kindle:  Audible: 

監禁

監禁

(2021年9月)

Kindle: Audible: 

息子のボーイフレンド

息子のボーイフレンド

(2021年3月)

Kindle: Audible: 

哀愁しんでれら~もう一人のシンデレラ (双葉文庫)

哀愁しんでれら
– もう一人のシンデレラ

(2020年12月)

Kindle: Audible: 

眠れる美女

眠れる美女

(2020年10月)

Kindle: Audible: 

2019年~2015年

灼熱 (PHP文芸文庫)

灼熱

(2019年7月)

Kindle: Audible: 

ガラスの殺意

ガラスの殺意

(2018年8月)

Kindle: Audible: 

鏡じかけの夢 (新潮文庫)

鏡じかけの夢
(短編集)

(2018年5月)

Kindle: Audible: 

婚活中毒 (実業之日本社文庫)

婚活中毒
(短編集)

(2017年12月)

Kindle: Audible: 

ジゼル (小学館文庫)

ジゼル

(2017年10月)

Kindle: Audible: 

機長、事件です! (角川文庫)

機長、事件です!
(短編集)

(2017年3月)

Kindle: Audible: 

サイレンス (文春文庫)

サイレンス

(2017年1月)

Kindle: Audible: 

絶対正義 (幻冬舎文庫)

絶対正義

(2016年11月)

Kindle: Audible: 

自殺予定日 (創元推理文庫)

自殺予定日

(2016年4月)

Kindle: Audible: 

聖母 (双葉文庫)

聖母

(2015年9月)

Kindle: Audible: 

2014年~2010年

放課後に死者は戻る (双葉文庫)

放課後に死者は戻る

(2014年11月)

Kindle: Audible: 

暗黒女子 (双葉文庫)

暗黒女子

(2013年6月)

Kindle: Audible: 

2009年

雪の花 (小学館文庫)

雪の花
(短編集)

(2009年9月)

Kindle: Audible: 

まとめ

どうですか、気になった書籍は見つかりましたか?

この記事を通して、少しでもあなたの読書生活が有意義なものになったら幸いです。

それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ

 

目次(タップできます)
新刊&文庫本の情報 2022年~2020年
2019年~2015年 2014年~2010年
2009年 まとめ

 

 

コチラの記事もどうぞ

あわせて読みたい
人気作家の作品一覧【ジャンル別】 こんにちは! 読みたい本が増えていくネイネイ(@NEYNEYx2)です。 今回は、人気作家の作品一覧を、ジャンル別にしてご紹介します。 まだ、読まれていない本があれば、こ...

 

おすすめ記事

 

Amazonギフト券 チャージタイプ

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の元開発エンジニア。本の書評多め(ミステリ、ファンタジー、気になった本を読む雑食系)。現在は、自由な働き方で生活していけるように、日々の『喜び・怒り・悲しみ・楽しみ』を書きつづっています。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次(タップできます)