Amazon Gaming Week【9月19日~9月29日まで】

【2018年7月】「小説」書評の月間PVランキング

こんにちは! 今月もたくさんの本を読んだネイネイ(@NEYNEYx2)です。

2018年7月に本サイトの「小説」書評に訪問して頂いた方の、月間ランキングをまとめていきます。

まだ、読まれていない本があれば、これを機に読んでみてはいかがでしょうか。

 

目次(タップできます)

2018年07月 小説ランキング

10位:『白墨人形』

スティーブン・キングさんに「わたしの書くものが好きなら、この本を気に入るはずだ。」と賛辞をおくられた作品です。

すべての謎が解き明かされたとき、あなたは絶叫するはずです。

関連『白墨人形』C・J・チューダー / 誰もが抱えている秘密とは?

 

9位:『君の話』

出会う前から続いていて、始まる前に終わっていた、恋の話にあなたも胸を熱くしてみてはどうでしょうか。

関連『君の話』三秋縋 / ひと夏のあわい恋物語がここに!

 

8位:『名探偵誕生』

著者が実践しているミステリーにおける推理法を丁寧に解説してくれる、ミステリー初心者にお勧めの作品。

関連『名探偵誕生』似鳥鶏 / は名探偵になるためのレッスン本!

 

7位:『星空の16進数』

藍葉とみどりの独特の感性をもった2人が、仕事に悩み、苦悩し、正解を必死に追い求め、人として成長していく姿に共感をもてる作品。

自分自身の個性でお悩みでしたら、この作品をご覧になってはどうでしょうか。

関連『星空の16進数』逸木裕 / あなたの個性は何ですか?

 

6位:『骨を弔う』

29年前の真相を探す旅の中で、徐々にそれぞれの心境に変化が生まれていく……。

人生の分岐点に立たされたなら、ぜひ読んでいただきたい作品です。

関連『骨を弔う』宇佐美まこと / 人生に向き合うための自分探しの旅

 

5位:『猫町くんと猫と黒猫』

猫田くんは、化け猫で人間の姿に化けることができます。ただ気を抜くと、猫の姿に戻ってしまうことも……。

尾道と猫への愛に満ちあふれた、ほっこりする物語がここにあります。

関連『猫町くんと猫と黒猫』樒屋京介 / 周りとの絆の大切さに気づく物語

 

4位:『カラヴァル 深紅色の少女』

ヴァレンダの都で「カラヴァル」が再び開かれことを知り、妹ドナテラは、友から要求に応えるため「カラヴァル」に参加することに。

魔法に魅せられ、嘘の演技に騙される「カラヴァル」で、スカーレットの冒険が幕をあける。

関連『カラヴァル 深紅色の少女』ステファニー・ガーバー / 第2のハリーポッターになれるか?

 

3位:『レジェンダリー 魔鏡の聖少女』

「カラヴァル」とは、世界のどこかで年に1度、開催される魔法のゲーム。

ドナテラの大胆かつ無鉄砲で、危険に立ち向かう大冒険が幕をあける。

関連『レジェンダリー 魔鏡の聖少女』ステファニー・ガーバー / 前作よりスリルUPの冒険ファンタジー!

 

2位:『火のないところに煙は』

怪談話が苦手な人でも、ミステリー要素があることで1度読みだしたら「謎」を追い求めて最後まで読んでしまいたくなる作品。

著者の実体験をおりまぜることで、あたかもノンフィクションのようなリアリティーがあります。

関連『火のないところに煙は』芦沢央 / 今までにない新しいミステリーがここに!

 

1位:『下町ロケット ゴースト』

佃製作所が経営危機の問題に直面して、経営の大きな転換を迫られる。

弱者が強者にあらがい、絶体絶命の状況をどう乗り越えていくのか、痛快エンターテインメントの最新作がここに。

関連『下町ロケット ゴースト』池井戸潤 / こ、今回はアレなんですか⁉

 

まとめ

どうですか、気になった書籍は見つかりましたか?

この記事を通して、少しでもあなたの読書生活が有意義なものになったら幸いです。

それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ

 

コチラで紹介している「【2018年8月】「小説」書評の月間PVランキング」記事もよかったらどうぞ。

関連【2018年8月】「小説」書評の月間PVランキング

 

おすすめ記事

 

Amazonギフト券 チャージタイプ

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の元開発エンジニア。本の書評多め(ミステリ、ファンタジー、気になった本を読む雑食系)。現在は、自由な働き方で生活していけるように、日々の『喜び・怒り・悲しみ・楽しみ』を書きつづっています。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次(タップできます)