こんにちは! ネイネイ(@NEYNEYx2)です。
今回は、宝島社より発行されている『このマンガがすごい!2006』のオトコ編・オンナ編のあらすじをご紹介します。
まだ、読まれていない本があれば、これを機に読んでみてはいかがでしょうか。
【歴代リンク】このマンガがすごい
年代別 一覧 |
---|
2023年2022年2021年2020年 |
2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年2010年 |
2009年2008年2007年2006年 |
『このマンガがすごい!2006』のあらすじ紹介【オトコ編&オンナ編】
対象作品
2004年10月~2005年9月の作品が対象
オトコ編
9位『団地ともお』小田扉
あらすじ
単身赴任の父親がいる「ともお」は、今は母と姉の3人で団地に住んでいる。終業式の日、母に成績のことで叱られたともおは、夏休みの計画表を立てろといわれるが…。ちょっとおバカで微笑ましい小学4年生・ともおが繰り広げる毎日は、爆笑としみじみの連続!!
9位『キーチ!!』新井英樹
あらすじ
両親の愛情に守られ、一日一日をたくましく生きるキーチ。世間の常識なんてお構いなしのキーチは、毎日のように幼稚園で問題を起こしてパパもママも苦労が絶えない。幼稚園でのライバル、チャンスとも顔を合わせるたびにケンカになってしまい…!?
7位『もやしもん』石川雅之
あらすじ
菌が見える特殊能力を持つ、もやし(種麹)屋の次男坊、沢木惣右衛門直保。彼は東京の某農大に入学する。農大を舞台に、沢木と研究室その他の仲間達、そして菌が活躍したりしなかったりのキャンパスライフ。大学生活のモラトリアム感と、菌が満載の「もやしもん」。
7位『おおきく振りかぶって』ひぐちアサ
あらすじ
県外の高校に進学した卑屈で弱気なピッチャー・三橋廉(みはし・れん)。見学するだけと訪れたものの強引に入部させられたのは、全員1年生(くせ者揃い)に女監督(コワイ)という創設まもない野球部だった! オレらのエースは暗くて卑屈。勝つために、弱気なエースのために。
6位『ホムンクルス』山本英夫
あらすじ
伊藤という医大生から、「70万円で頭蓋骨に穴を開ける人体実験をさせてほしい」と持ちかけられた名越。「トレパネーション」と呼ばれるその手術を受けると、第六感が芽生えるというのだ。最初は全く相手にしなかった名越だったが…?
5位『鋼の錬金術師』荒川弘
あらすじ
兄・エドワード・エルリック、弟・アルフォンス。2人の若き天才錬金術師は、幼いころ、病気で失った母を甦らせるため禁断の人体錬成を試みる。しかしその代償はあまりにも高すぎた…。
錬成は失敗、エドワードはみずからの左足と、ただ一人の肉親・アルフォンスを失ってしまう。かけがえのない弟をこの世に呼び戻すため、エドワードは自身の右腕を代価とすることで、弟の魂を錬成し、鎧に定着させることに成功。そして兄弟は、すべてを取り戻すための長い旅に出る…。
4位『働きマン』安野モヨコ
あらすじ
週刊『JIDAI』編集部の女性編集者・松方弘子28歳独身。 弘子は編集長や上司や同僚たちと一緒に右往左往しながらもいい雑誌を作る為に日夜奮闘する。寝食を忘れ、恋人との逢瀬もままならず、ジレンマに悩み、誰かとぶつかり……。
それでも弘子はいざ仕事モードとなると”男スイッチ”が入り『働きマン』となり、「30歳までに編集長になる」夢を叶える為、日夜働き続けるのだ!!
3位『失踪日記』吾妻ひでお
あらすじ
突然の失踪から自殺未遂・路上生活・肉体労働、アルコール中毒・強制入院まで。著者自身が体験した波乱万丈の日々を、著者自身が綴った、今だから笑える赤裸々なノンフィクション!
2位『DEATH NOTE』原作:大場つぐみ
作画:小畑健
あらすじ
このノートに名前を書かれた人間は死ぬ…。死神 リュークが人間界に落とした一冊のノート「DEATH NOTE」。ここから、二人の選ばれし者「夜神月」と「L」の壮絶な戦いが始まる!!
1位『PLUTO』原作:手塚治虫 作画:浦沢直樹
あらすじ
人間の痕跡がない殺人事件、残された謎のメッセージ…その先にあるものとは!? 漫画界の2大巨匠がタッグを組んだ、近未来SFサスペンス!!
オンナ編
10位『舞姫 テレプシコーラ』山岸凉子
あらすじ
篠原六花(ユキ)は小学5年生。バレエ教室を開く母のもと、姉の千花(チカ)とともにバレエを習ってきた。そんなある日、六花のクラスに不思議な転校生がやってきた。その転校生もバレエを習っている様だった…バレエに魅せられた者達の物語が始まる。バレエに向き合う少女たちの、それぞれの境遇、それぞれの闘いを描く!
9位『シュガシュガルーン』安野モヨコ
あらすじ
かわいい魔女のショコラとバニラが、人間界にやってきた!魔界の次期女王の座をかけて、恋するハートをめぐるラブバトルがいよいよ始まります!! ラブ・おしゃれ・魔法・バトル、安野モヨコのエッセンスが凝縮された、まったく新しい魔女っ子ストーリー。
8位『きせかえユカちゃん』東村アキコ
あらすじ
ユカちゃんは、オシャレで生意気な小学6年生。少し口は悪いが気はやさしい。そんな彼女が起こす騒動の数々!?
7位『フラワー・オブ・ライフ』よしながふみ
あらすじ
高校生活にも慣れ、和やかな日常が流れる1年D組にひと月遅れの新入生がやってきた。学業と学校生活に胸ふくらませ元気いっぱいな金髪長身の彼は花園春太郎。
オカマ風味な担任教師をはじめ、気が優しくて愛らしい三国、傍若無人な究極のオタク野郎の真島、和気あいあいな女生徒たちとともに繰り広げるのほほんとして一生懸命で、ばかばかしくも切実な悩み多きスクールライフを描いた、よしながふみの群像劇。
6位『大奥』よしながふみ
あらすじ
男子のみを襲う謎の疫病が国中に流行り、男子の数が激減。男女の立場が逆転した世界に生まれた貧乏旗本の水野は、大奥へ奉公することを決意する。女性の将軍に仕える美男三千人が集められた女人禁制の場所・大奥で巻き起こる事件とは…!?
5位『プライド』一条ゆかり
あらすじ
今は亡き有名なオペラ歌手を母に持ち、同じ道を目指す資産家の娘、麻見史緒。バイトをしながらオペラ歌手を夢見る緑川萌と出会い…!?
4位『バルバラ異界』萩尾望都
あらすじ
他人の夢の中に入り込むことが出来る”夢先案内人”の渡会時夫は、ある事件から7年間眠り続ける少女・十条青羽の”夢”を探査する依頼を受けた。夢の中の青羽は幼い女の子の姿で、ある島に暮らしていた。その島「バルバラ」は時夫の息子・キリヤが密かに創っていた架空の島と何故か多くの共通点を持っている。さらに調査を進めるにつれ、浮かび上がってきたキーワードは「火星」「若返り薬」・・・。やがて!?
3位『NANA』矢沢あい
あらすじ
幸せの名をもつ少女が自らの意志で、運命を、切り拓く…。小松奈々と大崎ナナ…同じ名前を持つ2人の少女が繰り広げる、感動の恋のストーリー! 2人の「ナナ」、それぞれの幸せはどこにある…?
2位『のだめカンタービレ』二ノ宮知子
あらすじ
カプリチオーソ(気ままに気まぐれに) カンタービレ(歌うように)不思議少女・野田恵(のだめ)の奇行を見よ!クラシック音楽コメディ!!
1位『ハチミツとクローバー』羽海野チカ
あらすじ
6畳+台所3畳フロなしというアパートで貧乏ながら、結構楽しい生活を送る美大生・森田、真山、竹本の3人。そんな彼らが、少女のように小さく可憐な女の子・花本はぐみと出会い…!?
まとめ
どうですか、気になった書籍は見つかりましたか?
この記事を通して、少しでもあなたの読書生活が有意義なものになったら幸いです。
それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ
【歴代リンク】このマンガがすごい
年代別 一覧 |
---|
2023年2022年2021年2020年 |
2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年2010年 |
2009年2008年2007年2006年 |
コチラの記事もどうぞ
おすすめ記事
コメント